いよいよ迫ってまいりました
ほぼ1週間後に
染五郎さんがタケノコ(笑)たけのこだった
俳優祭の様子がO.Aです

◆4月30日(日)・NHK Eテレ
  21:00~23:45
「第38回俳優祭
  平成29年3月28日(火)
    歌舞伎座」


俳優協会のサイトにも
様子が伺えるお写真が
少しUPされていますが
 → 第三十八回 歌舞伎座
そこにある姿は
『月光姫恋暫』での
タケノコではない!クス
カッコいい!!るん
ぶっかえったダッシュダッシュ後の
藪島入道竹斉実は
吉田宿位之助松若

実は染五郎さんです(笑)

まあこのぶっかえりには
色々と苦労が(笑)あったりするのですが
その辺、詳しくはO.Aでお楽しみ下さい
ご自分で脱ぎ脱ぎだったりアハハ‥するところは
まるでタケノコの皮を剥くかの如く・・・あはは♪
あっ言っちゃった(笑)

冒頭から眼福の
仁左@王さま&玉@お妃さまとか
勘九郎さん扮する
山男実は大友常陸之助頼国の
恋ダンス六方は必見!

わがまま猿之助さんかぐや姫との
しつこいほど(笑)の
連理引きが楽しかったり こらこらっ
頑張って!との絶妙な
声援大向こうにもかかわらず
染五郎入道、最後は・・・ クス等々
遠い昔の?!アリババと盗賊、
が如く素直には、すぐには、
そう簡単には・・・以下自粛(笑)
タケノコ入道、
華麗なるスケーティング?!
はいかに?! むふ

月光姫に関しては夜の部の方の
(芝居的にも色々と面白くておすすめ)
映像放映を望みたいのですが・・・
左團次さん部分がなあ(笑)
どうなりますことか すき

昨日もEテレ「にっぽんの芸能」で
少~し映像が流れてましたね
舞踊/二つ巴に関しては
今思えば、趣向の華の定番だった
袴歌舞伎のカタチとってたんだなって
石橋に関しては
まあ、O.Aを楽しんで下さいませ

俳優祭開催当日、SNS等でも
様々なお写真あがってましたけれど
(模擬店での撮影、SNS投稿は禁止ではなく)
いまさらながら、ほんの少しばかり~ 三つ指ごあいさつ

染五郎さん、
お芝居にがっつり出られてるので
模擬店は前回のごとく
なしかなと思ったら・・・ええ!!
俳優祭オリジナルTシャツ販売で
頑張るな~(笑) ピース

昼夜共に早々に完売でした
さすが~高麗屋!!!
楽しく参加させて頂きました
その場に居合わせたりすると
一緒に手締め!ルン

お昼は高麗屋三代そろい踏みあっぱれ
夜の部は幸四郎さんが別お仕事で
演舞場千穐楽からの愛さんにバトンタッチ

こういうお祭りごとの時って
役者さんの自然な表情や仕草、
突発的な出来事もあったりの方が
わたしは断然好き!なので
カメラ目線、なんてのはございません
悪しからず~ ルン

20170328俳優祭2.jpg

お獅子な三人は何言ってるの(笑)?
3人寄れば、かしましい
ってみんな男子ですけど(笑)
何だか大きな声で叫んでましたが
視線の先に亀三郎さんが居らしたはず

2階の吹き抜けから階下ロビーの
染五郎さん、金太郎君のお店を眺めてた時
何の前触れもなく写真館からワサワサ
偶然出会ったお獅子達
皆様、勝手に楽しい会話
想像なさっては(笑)?

20170328俳優祭1.jpg

パンフをにこやかな笑みで
押し売りする(笑)米吉くん
相変わらずのセールストークは天下一品!
姿はコレですけど、トークは女形(笑)
だから余計に楽しかったです
若干おばちゃん入ってる(笑)のよね
おしゃべり大好きな米吉くん

右近ちゃんはもう
可愛くて可愛くて キャー
右團次パパとお揃のジャケット
イカシてるね! ぐっじょぶ

俳優祭が亀三郎としての
最後の公式なお仕事だった亀三郎さん
来月の彦三郎ご襲名
おめでとうございます
襲名直前のお忙しさにも関わらず
今回、全体の進行から、
誰かが投げ出したsweat*舞踊の仕切りまで
ほんとお疲れさまでした
頼りになるアニキ!
とっても楽しかったです


翌月までの短い日数、
お忙しい中での月光姫にも頭が下がります
役者の皆様、裏方の皆様
たくさん、たくさん、
ありがとうございました!はぁとvはぁとvはぁとv