襲名披露公演なので
ふた月分、一挙発表でしたね
もう、楽しみすぎて・・・
その訳は演目紹介後に書きます~
※以下敬称略
◆歌舞伎座
吉例顔見世大歌舞伎
平成28年11月1日(火)~25日(金)
中村橋之助
改め 八代目中村芝翫 襲名披露
中村国生 改め四代目中村橋之助
中村宗生 改め三代目中村福之助
中村宜生 改め四代目中村歌之助
【料金】
1等席 19,000円
2等席 15,000円
3階A席 6,000円
3階B席 4,000円
1階桟敷席 21,000円
【昼の部】午前11時
一、四季三葉草
~しきさんばそう
翁 梅 玉
千歳 扇 雀
三番叟 鴈治郎
二、歌舞伎十八番の内
毛抜~けぬき
粂寺弾正 染五郎
秦秀太郎 松 也
腰元巻絹 梅 枝
小野左衛門春道 門之助
秦民部 高麗蔵
八剣玄蕃 彌十郎
三、連獅子~れんじし
狂言師後に親獅子の精
橋之助 改め芝翫
狂言師後に仔獅子の精
国生 改め橋之助
狂言師後に仔獅子の精
宗生 改め福之助
狂言師後に仔獅子の精
宜生 改め歌之助
梅玉 / 仁左衛門 / 藤十郎
河竹黙阿弥作
四、盲長屋梅加賀鳶
加賀鳶~かがとび
本郷木戸前勢揃いより
赤門捕物まで
天神町梅吉
/竹垣道玄 幸四郎
女按摩お兼 秀太郎
日蔭町松蔵 梅 玉
【夜の部】午後4時30分
真山青果 作
真山美保 演出
一、元禄忠臣蔵
~げんろくちゅうしんぐら
御浜御殿綱豊卿
徳川綱豊卿 仁左衛門
富森助右衛門 染五郎
中臈お喜世 梅 枝
御祐筆江島 時 蔵
新井勘解由 左團次
八代目中村芝翫
四代目橋之助/三代目福之助/四代目歌之助
二、襲名披露 口 上
橋之助 改め芝 翫
国 生 改め橋之助
宗 生 改め福之助
宜 生 改め歌之助
藤十郎 他幹部俳優出演
近江源氏先陣館
三、盛綱陣屋~もりつなじんや
佐々木盛綱 橋之助 改め芝翫
篝火 時 蔵
伊吹藤太 鴈治郎
早瀬 扇 雀
信楽太郎 染五郎
竹下孫八 彌十郎
北條時政 彦三郎
微妙 秀太郎
和田兵衛秀盛 幸四郎
四、芝翫奴~しかんやっこ
奴駒平
国 生 改め橋之助 (1日~9日)
宗 生 改め福之助 (10日~17日)
宜 生 改め歌之助 (18日~25日)
ということで
もう、スミマセン


襲名披露とか、10月とかじゃなくて
11月歌舞伎座
仁左衛門さん・染五郎さん
御浜御殿綱豊卿
が全てです(笑)
うわぁぁ~久々にキターーー

って感じ

もうこれ大好物以外の何物でもございません

仁左衛門さんが
この演目での相手役・助右衛門に
染五郎さんを選んで下さった
最初の第一歩は
平成19年(2007年)の歌舞伎座でした
それ以来平成21年(2009年)歌舞伎座
平成22年(2010年)松竹座
演目が掛かる頻度も高かったけど
お相手として実に4年間で3度!!!
←たぶんこれで合ってると思う

今回、6年振り?で四度(よたび)とは
ちょっと驚き 何がって、
おふたりでの御浜御殿の記憶が
ものすごく鮮明なので
6年も空いてる気がしないのですよ
もうほんと何度も言いますけど
“御浜御殿”大好きな私

仁左衛門さんとご一緒というのが
大いにありますけれど
おふたりの丁々発止の緊迫したやりとりに
すごく興奮したのを未だに覚えています

仁左衛門さん綱豊卿に
染五郎さん助右衛門が
今回も真っ向勝負をしかけます

もう勝手にそう決めてます
いや、きっと、そうなりますから(笑)
でも仕掛けてるようでいて
手玉に取られてるんですけどね
それが実にうれしかったり(笑)
仁左@綱豊卿 VS 染@助右衛門
もしかしたら25回の内1~2度は
助右衛門が勝つかもしれません
いえ物語上、それはないけれど(笑)

ただそうい気持ちで
染五郎さんは今まで同様
仁左衛門さんに挑むに違いない!
・・・この演目、拝見する度に
益々のめり込んでしまうんですよね
ほら~思い出してこれ書いてるだけで
またドキドキしてきたよ

綱豊卿の高笑いにゾクゾクし
助右衛門の気迫に息を呑み
お敷居突破でよくぞ!と


そしてラスト
綱豊卿が助右衛門を諭す能舞台の場で
綱豊卿の懐の大きさを痛感し
観終わった後 グッタリします(笑)

でも、やっぱりこのお芝居が好き
ちなみにセリフ劇がダメな方には
真山青果は辛かろうな、悪しからず
もう御浜御殿だけで
どんだけ、ブログの尺とってんだか(笑)
ちなみに染五郎さん綱豊卿のお役は
経験済です 確か納涼だった記憶
なんか長々と御浜御殿LOVEを
語ってしまいました(汗)
で、何気に
なぜに 染五郎さんで
毛抜 なんですか~~~?????
長年の染五郎贔屓は きっと
今回の演目立てで そう思ってるはず
これから、それはどこかで(インタビュー等)
解明されるでしょうか・・・?
9月秀山祭の碁盤忠信での
“今回は大きいだろう?碁盤”に続いて
11月は“大きな毛抜”を持ちたかったの(笑)?
そんな訳ないか(汗)
同じように、やらなさそう、な演目で
荒事なら『鳴神』が観たかったねって
染友と言ってたんですけどね
前回演じた鳴神がですね、
ちょっぴりエロくて好きだったんですよ(笑)

初役での硬さも相乗効果でした(笑)
←どんなだよ

襲名披露でエロはダメかしら(笑)
いや、いや毛抜はセクハ○あるんですけど
とにかく10月名古屋顔見世に続き
11月歌舞伎座でも
仁左衛門さん、染五郎さんの
ガッツリ!が拝見できます
先日の名古屋顔見世製作発表会見で
仁左衛門さんから、
こんな有難いお言葉を頂いております

染五郎と共演「楽しみ」

もう仁左衛門さんから染五郎さんへの
愛情(笑)とプレッシャーを
ヒシヒシと痛感、と同時に、
それに対して期待に応えないとね、染五郎さん!
なんてこっち側からも
プレッシャーかけてみたり(笑)して

