月末ですが
今月3つ目の初日です
おめでとうございます



平成28年度
(公社)全国公立文化施設協会主催
東コース・松竹大歌舞伎
一、ご挨拶 染五郎
二、晒三番叟~さらしさんばそう
如月姫 壱太郎
三、秀山十種の内
松浦の太鼓~まつうらのたいこ
松浦鎮信 染五郎
大高源吾 歌 昇
宝井其角 橘三郎
お縫 高麗蔵
四、粟餅~あわもち
杵造 染五郎
おうす 壱太郎
本日の江戸川を皮切りに
北は札幌から西は津まで
27地域、全50公演の巡業が始まります
過去最多のようです
今回、染五郎さん巡業では初座頭公演!
きっと張り切ってらっしゃるかと思いますが
気候も梅雨から初夏にかけて日々変わる中
何といっても巡業は役者さんはじめ
裏方さん共々移動が大変です
いくら若い座組といえ
体調管理だけはしっかりと整えて
各地でおいしいもの食べて
乗り切って下さいませ


夏だけど『松浦の太鼓』は冬のお話(笑)
今までずっと吉右衛門さんで拝見してきた演目
染五郎さんが叔父様に教えて頂いて
どこまで食い下がるか
どんな松浦侯をみせて下さるか楽しみです
先日も書きましたが
イヤホンガイド必須!?
★巡業公演・東コース イヤホンガイド
染五郎さんの特別放送
『SOMEGORO'S CHALLENGE』
が幕間に始まります
地元の方なら誰でも知っている?!
あんなことやこんなことにクイズ形式で答える趣向
ご当地それぞれで内容が変わる予定だそうでお聴き逃しなく
