何度幕が開いたか?なんて
数えてませんから

えっ?なんのことかって?
昨日(もう一昨日)
無事に千穐楽を迎えた
新橋演舞場 阿弖流為
でのカーテンコールのお話

いやそれよりも
まずは ひと月の興行が
無事千穐楽を迎えられた事に
ひと安心ですふぅ
ほんとうによかったホッ
通常と違い代役なんてのも
ありえないですしね
それだけに皆さん
精神的にも体力的にも
無理もなさったと思います
ほんとあらためて
千穐楽を迎えられましたこと
おめでとうございます

まあここであれやこれやと
今月思ったことなんぞ
書けばいいのですが
夜も遅いので(笑)話を戻します


何度目かの幕で1人カテコが
そこには黒~い物体
もとい、なんと くま子黒くまが!!!
口上するが如く手をついて
ちょこんと正座してる
ではないですか(笑)
もう拍手と悲鳴にも似た歓声で
大喝采!ぐっじょぶ
くま子も出演者として
23日間頑張りましたから
そしてご挨拶・・・?

あ、あ、
あ・り・が・とーーーーー!


くま語ならぬ日本語で(笑)

ふふニヤリ
声色は変えていますけど
なんか聞き覚えのある声ね
ヤボなことは言いませんよアハハ
アテレコしてたの誰かなぁ(笑)
ね、染五郎さん! ←内緒クス

阿弖流為様 さすが蝦夷の長!
くま子とも会話が出来たのね
で、代弁ってところ(笑)?ね!


そして もはや何度目かなんて
もうどうでもいい(笑)幕開き
出演の皆様が花道を!
本舞台から本花道へは
染五郎さん率いる蝦夷チーム
仮花道へは
勘九郎さん率いる大和チーム

そのままグルッと一周
仮花から蝦夷チーム
本花から大和チームが
本舞台へというカタチに
勘九郎さん、本花の鳥屋から出ると
1人猛ダッシュ(笑)かけてたダッシュダッシュ
うれしかったんだろうな
全・速・力で走る花道、が
違うっ!かわいい


最後の最後は 座頭として
染五郎さんからのお言葉が

 本日 歌舞伎NEXT阿弖流為
千穐楽を無事
終えることが出来ました
誠にありがとうございました
10月に大阪松竹座に
乗り込んで参ります
このエネルギーを持って
乗り込みますので
どうぞよろしくお願いします

歌舞伎NEXT、
NEXTがあること、は
願っております
誠にありがとうございました


と・・・


客電も着き 館内放送も流れ
観客の波がロビーへ溢れる
ざわめきの中


定式幕の内側で
拍手が起こっておりました



残っていた何人の観客が
それに気付いたか
聞けたかはわかりませんが

それを聞いた時
とても幸せな気持ちになりました

・・・ありがとうございました

うれしい



阿弖流為はまだ
私の中では終わっておりません
次回 10月に
再び御目文字出来ます事
心待ちにしております