今年の
染五郎さん関係の
というか
歌舞伎関係の観劇
イベント、いろいろは
昨日の染パで仕事納め(笑)
皆様お勤め
お疲れさまでした
まぁここで1年を振り返るのは
ちと早いのでやめますが

昨夜の染パでの
一番の収穫?は
なにをおいても

抽選で
染五郎さんに
『壁ドン』をして貰える!!!

(会場からのリクエスト)

ではなく~(笑)
いや、して貰えるんですけど

染五郎さんが
『壁ドン』をご存じなかった!

こと

か・べ・丼?????
か・べ・ど・ん???
カ・ベ・ド・ン???
えっ?えっ?えっ!


くらいの勢いでしたからアハハ‥
歌舞伎のことなら
百人力!なんですけどね(笑)

染五郎さん、妄想は大好きでも
頭の中は歌舞伎のことだらけ
ってあらためて感じたっていうか
壁ドンなんて、女の子が一番
妄想するシチュエーションですよね
だから、なんかおかしくてね

あれ、最後まで
わからずやってたな(爆)
染五郎さんったら~
って感じですけどきゅん
うん、でもそんなところも
好きですけど
染五郎さんらしい
っちゃ、らしいし
戸惑いながら・・・
も可愛かったなぁハート( ´艸`)

で、帰りの地下鉄で、まさかの
壁ドンされる
準備はできていますか?

っていう車内広告
爆笑したのはいうまでもなく(笑)
そんな、素晴らしいオチまで
用意された1日でした

勧進帳のエピソードや
父上に譲り受けた
白檀の本物の大きな数珠
東大寺の勧進帳

金太郎君が
学校のクラブで
(染五郎さんには内緒で)
こっそり描いてくれて
プレゼントして貰った
弁慶の油絵

などなど 貴重なものも
沢山披露して下さいました

あっそれから
染五郎さんの弁慶の後見は
細かい気遣いや息が
ピタリと自分と合う
これから先も ず~っと
廣太郎君にお願いすると
他のtalkイベントでも
仰ってましたしね

あとは
趣向の華でやったことを
本興行でやるべく動いてるご様子
壱太郎君、書き下ろしの
といえば「雪解真徳利」
ですよね?他にあったっけ?

すでに御本人方で再演済みですが
「煎じもの」も!
あれは充分本興行で成り立つ
クオリティだから実現して欲しいな
その時は
どなたが演者に?!

前記事で書いた
うふっ♪ その2
ベネッセCMのことも
コソッと言ってたよ
もっと宣伝すればいいのにね


染五郎さんの来年の予定は
濁しつつもそれなり
教えて下さいましたが
ほとんど言えない事ばかり
なので控えますが
うん、どうなりますか