※以下敬称略
十一月歌舞伎座
吉例顔見世大歌舞伎
初世松本白鸚三十三回忌追善
平成26年11月1日(土)~25日(火)
料金(税込)
1等席 18,000円
2等席 14,000円
3階A席 6,000円
3階B席 4,000円
1階桟敷席 20,000円
【昼の部】 午前11時
一、寿式三番叟
~ことぶきしきさんばそう
三番叟 / 染五郎
三番叟 / 松 緑
翁 / 我 當
二、井伊大老~いいたいろう
井伊大老邸の奥書院より
桜田門外まで
井伊大老 / 吉右衛門
お静の方 / 芝 雀
昌子の方 / 菊之助
水無部六臣 / 錦之助
長野主膳 / 又五郎
仙英禅師 / 歌 六
三、一谷嫩軍記
熊谷陣屋 ~くまがいじんや
熊谷直実 / 幸四郎
相 模 / 魁 春
堤軍次 / 松 緑
藤の方 / 高麗蔵
白毫弥陀六 / 左團次
源義経 / 菊五郎
【夜の部】 午後4時30分
一、御存鈴ヶ森
~ごぞんじすずがもり
幡随院長兵衛 / 松 緑
白井権八 / 菊之助
二、歌舞伎十八番の内
勧進帳 ~かんじんちょう
武蔵坊弁慶 / 染五郎
源義経 / 吉右衛門
富樫左衛門 / 幸四郎
三、義経千本桜
すし屋 ~よしつねせんぼんざくら
いがみの権太 / 菊五郎
弥助実は三位中将維盛 / 時 蔵
お里 / 梅 枝
鮓屋弥左衛門 / 左團次
梶原平三景時 / 幸四郎
11月歌舞伎座で勧進帳がかかるのは
つい先日 先行発表(前ブログ記事参照)になりましたが
それ以外の部分の発表が異様に早いっ!
普通なら来月アタマくらいですよね
それにしても、ずらり並んだ演目みるだけで
お腹いっぱいに(笑) でもどっぷり
大歌舞伎に浸れそうです
で勧進帳ですが
富樫が幸四郎さんなのは想定内でしたが
(←個人的願望とは異なりましたが)
なんと義経が吉右衛門さん

想定外過ぎて 過去されてるのかしらと
筋書年表を遡ってみると40年近く前に1度あるよう
(お役が想定外ではありますが)
染五郎さんの初弁慶勧進帳に
出て下さるだけでうれしゅうございます
なんかもう甥っ子の為にいろいろと

これからもどうそよろしくお願い致しますっ
井伊大老楽しみにしております
白鸚さんが存命中 最後にお勤めになった
お役でもありますから
太刀持ちの件は消えちゃったかな?
ありなら もうこの時点で発表しちゃわない?
子役だから やっぱり後からかな?
