カウントダウン入ってますが
駆け足で今年を振り返ってみる~ダッシュダッシュ

2月 染五郎さんの復活を信じて迎えた
日生劇場初日 吉野山(狐忠信) 幕開きでの
不安とうれしさが入り混じった気持ちや じーん
4月 染五郎さんが勤められる鶴寿千歳
新しい歌舞伎座の幕開けを迎えた事
これらは忘れようにも忘れられません

9月 染五郎さんが挑まれた
安倍晴明に期待に胸膨らませ
これから歌舞伎界を背負っていく同世代の方々と
新しい歌舞伎座で初の新作「陰陽師」を創り上げ
さらに座頭という立場で一座を牽引し
成された事 誇らしく思います

10月 ずっと再演を待ち続けた鏡獅子 の実現
それも金太郎君の胡蝶といっしょに!

12月の勘平は記憶に新しいけれど
大蔵卿 (3月)の愛嬌star+.も 伊右衛門 (7月)の卑劣さも
与三郎 (5月)のカッコよさだって・・・
挙げ出したら沢山あり過ぎて止まらない アハハ‥

あっでもね 染五郎さんは(精神的にとても大変だから)
演りたくないっていう伊右衛門
とても印象深く心に刻まれていて私は大好きです はぁとv
 ←番外編される時はきっと違うお役ねsweat*
 宅悦?(←違うっ(笑)!)お岩様しかないか

若手で挑んだ新薄雪物語 (9月)が
ほんと大・大・大健闘で私の中で好きな演目に昇格!
園部兵衛で涙したなぁ なみだ
舞台で演じたお役の数々 まだまだここに
挙げきれてないものが沢山あります

舞台以外でも忘れちゃいけない
BS時代劇「妻はくノ一
本当の意味での復帰直後のお仕事で
ご自身も思うところがたくさん詰まった
切ないけど愛のある大切な作品 clover*
来年再び 彦にゃん(笑) もといsweat*
彦馬先生 に逢えるのも楽しみです すき

染五郎さんを応援する者にとっては
昨年8月の出来事からの復帰という
特別な思いもありましたが
こうやって染五郎さんを追っかける日々で
あっという間に1年が過ぎていきます

歌舞伎の舞台に再び戻って来て下さった事
ほんとうによかったと なみだ泡 
ほんとうにありがとうございますと
舞台に立つ染五郎さんを拝見出来る事が
こんなにも幸せな事なんだと
実感した2013年でした howa*

でもこの仕事ぶりをみて
誰が復帰後の1年間の歩みだと思えます?
いやほんと冗談じゃなく
こんなに全力疾走 猛ダッシュダッシュかけなくても~
と心配しつつ完全復活を肌で感じて
うれしく思ったりもするという うれしい
なんだか辻褄の合わない(笑)この気持ちアハハ

あっ そろそろ もう本気で
カウントダウンな時間ですダッシュダッシュ
この1年ありがとうございましたありがと♪

皆さま良い新年をお迎えください


三つ銀杏