主な配役のみですが
とりあえず掲げておきます

  ※7/9詳細追加配役ありNEW

◆第47回吉例顔見世/御園座
中村歌昇改め 三代目中村又五郎襲名披露
中村種太郎改め 四代目中村歌昇襲名披露


10月1(土)初日~25(火)千穐楽

1等席 20,000円
2等席 12,500円
3等席  6,500円
特別席 22,000円

特別室[食事付]
 東(4名)88,000円
 西(3名)66,000円

一般発売
 前半(~13)分 8/25(木)9:00~
 後半(14~)分 8/27(土)9:00~
  ※発売初日以外は10:00~17:00

 (以下敬称略)


【昼の部】 11:00~

●南総里見八犬伝
(なんそうさとみはっけんでん)
 ~芳流閣・利根川の場


犬塚信乃 / 種太郎改め 歌昇
犬山道節 / 海老蔵
犬飼現八 / 染五郎


●一條大蔵譚
(いちじょうおおくらものがたり)
 ~檜垣 ・ 奥殿


一條大蔵長成 / 吉右衛門
鬼次郎女房お京 / 芝 雀
吉岡鬼次郎 / 染五郎
常盤御前 / 魁 春


●三代目中村又五郎・四代目中村歌昇
 襲名披露 口 上


歌昇改め 又五郎
種太郎改め 歌 昇
幹部俳優出演


●寿曽我対面
(ことぶきそがのたいめん)


曽我五郎 / 歌昇改め 又五郎
曽我十郎 / 梅 玉
小林朝比奈 / 三津五郎
大磯の虎 / 福 助
八幡三郎 / 種太郎改め 歌 昇
近江小藤太 / 錦之助
鬼王新左衛門 / 歌 六
工藤祐経 / 團十郎


【夜の部】 16:30~

●双蝶々曲輪日記
(ふたつちょうちょうくるわにっき)
 ~角力場


放駒長吉 / 歌昇改め 又五郎
山崎与五郎 / 染五郎
藤屋吾妻 / 芝 雀
濡髪長五郎 / 吉右衛門


●棒しばり
(ぼうしばり)


次郎冠者 / 三津五郎
太郎冠者 / 海老蔵


●助六由縁江戸桜
(すけろくゆかりのえどざくら)
河東節十寸見会御連中


花川戸助六 / 團十郎
三浦屋揚巻 / 福 助
くわんぺら門兵衛 / 三津五郎
三浦屋白玉 / 芝 雀
朝顔仙平 / 錦之助
口上・福山かつぎ / 海老蔵
通人里暁 / 歌 六
曽我満江 / 東 蔵
髭の意休 / 左團次
白酒売新兵衛 / 梅 玉


昨日正式発表分は以上(※確認済み)
細かいところはまだとのことでご了承下さい

配役はこれが全てではありません
何せ お役が多い演目ありますから
追加配役は山のように出るかと

染五郎さんに関してもお役は増えるかと思いますが
(って単なる希望・願望・要望!!!
  ←御園座さん聞いてます?)
 NEW※2役増えていますので上記ご参照下さい

前回の八犬伝(何年か前の納涼)では
犬塚信乃でしたが今回は犬飼現八
前回の錦之助(当時 信二郎)さんのお役といえば
思い出される方もいらっしゃるかな
当時 あの顔に浮かぶアザはズルイよ!
(まあ お役なんだからしょうがないんですが)
と羨ましかったのを覚えています(笑)
今回 染五郎さんの頬に浮かぶアザが
さらに色っぽさを増す事間違いなし?!
拵えが変らなければですが・・・

大屋根の上での立ち廻りは見所で
どっちが先に落ちるか?!なんて
錦之助(当時 信二郎) VS 染五郎って感じで
張り合ってた空気は楽しかった記憶
種太郎(改め歌昇) VS 染五郎 さていかに
しかし前回の八犬伝は通しだったはずで
今回は部分的・・・どんなもんでしょうね

個人的に棒しばりは違う組み合わせ
つまり家元2人で観たかった~
同意は受付けますがその他は受付けません(笑)

演目次第といっていた御園座
どうするべきか・・・行くか行かざるか
ハムレットの如き悩みませう
演目出て余計悩むってどういうこと?!



関係ないけど今日はワカドクロの製作発表でしたね~
捨と天魔が別人物・・・それは別にいいけど
着流しだけはちゃんと着こなして動いてね!(←希望)
'97 '04と観たからには今回も観届けるわよ~!!!