1回目の舞台挨拶をメインで書いてますので
ネタばれ満載です 悪しからず
以下内容は順不同 (こんがらがってます)
≫は司会の方の言葉です
●染五郎さん
撮影したのが1年以上前の3月だったので
大事に作りあげられ
今日この日を迎えられたというのは
ホントにうれしく思ってます
≫全く違うキャラクターって初めてでは?
それに興味を持ったというのもあり
その後 監督から熱いお手紙も頂き
自分が今までやったことのないキャラクターで
別に カッコイイ役しかやらないって訳じゃないんですけど
・・・という時の仕草表情がちょっぴり笑える
会場からも笑いが
逆にそれに惹かれてやってみようと
撮影の最初の時に
“ カメラが回っている時以外は
絶対におじさんと言うな! ”
とユンナちゃんにガツンと言い聞かせておいたと
≫立ち寝がうまいですよね~
立ち寝については自分なりにちゃんと計算してて
出来ない事はないですねぇ
吊革持って寝ることもあるし~
目を開けたまま寝てるような気分になることもあるし~
・・・ここで会場の一部から笑い
いつぞやの お役の時 怪しくなかったですか?(笑)
と同じ事を考えた方がいたのでしょうね (^▽^;
モップの居所が難しい モップと両足の
3点のバランスが上手くいくと大丈夫なんです
・・・かなりウケてましたね
この時は客席も他の出演者さんたちも

映画館に貼られていた紹介記事
●ユンナちゃん
≫初めての映画ですよね
初めてのお芝居で皆さんに
ご迷惑かからないかすごく心配だったけど
染五郎さんとも微妙な距離感でしたけど
すごく温かくやさしくして下さって
・・・染五郎さんと二人して笑ってる
この時もホント二人の間に微妙な距離 (笑)
大和田さんも本当の先輩のように
女の子同士の会話とかをさせて頂いて
ほんとに楽しい現場でした
学校で立ち寝するたシーンを撮った時に
染五郎さんが本当の用務員さんに間違われたことがあって
(ここから染五郎さんが口をはさむ)
現場が本当の大学校内だったので
待ち時間は用務員のカッコウをしてるので
普通にゴミを渡されて・・・
そのゴミをを受け取ったっけ?(で3人で問答)
その時 大和田さんとユンナちゃんは大爆笑だったそう
それほどなりきってた!と(と3人声を合わせ)
≫日本語がうまいのはどうやって?
日本のドラマを見て勉強しました
その中には染五郎さんが出演していたプライドもあり
最初会った時「プライドの人!」と思った
(それに加え)パスポート持って日本に来たから???
・・・一瞬客席含め?・?・?
≫じゃ僕らもパスポート持って韓国に行けばいいんですね(笑)
・・・要はその国に躊躇せず飛び込んで行けば
何とかなるみたいな意味ですよねきっと
最初 台本を貰った時
漢字がいっぱい読めなくてショックだったことも告白
ソラと出逢ったことは 私にとってターニングポイントになりました
・・・この言葉は2回目の時もおっしゃってました
以下は2回目のみだった?かも
撮影中 ひと月ほとんど毎日
市がやってるようなスポーツクラブで泳いでいたのですが
(染)その情報はボクが渡したチラシです
結構ボクが情報の発信をしてあげてましたね
染五郎さんが脳みその中身を見せるやつで 和ませてくれた
(染)それはボクが楽しみたかったから(笑)
※ 脳内メーカーやその他の撮影時のエピソードは
以前UPした → ブログ記事(3/26付) もご覧ください
●大和田さん
≫染五郎さんとお仕事するっていうのはどうでした?
歌舞伎は観たことがあったので
まさか映画で共演するとは思ってませんでした
舞台だとどうしてもお芝居がおっきくなって
声を張れるだけ張ってしまい
監督に何度も もっとナチュラルにと注意されました
染五郎さんを見てると歌舞伎とかされているのに
とてもナチュラルなお芝居なので勉強になりました
≫そのナチュラルさがゴミを渡されることに
(と司会者ナイス突っ込み)
(またまた染五郎さん)
立ち寝も歌舞伎の型に通じるものがあって
重心がしっかりしてないと それを活かすという
・・・ホントか?と突っ込みいれ笑ってる雰囲気の客席
その3へ続く
ネタばれ満載です 悪しからず
以下内容は順不同 (こんがらがってます)
≫は司会の方の言葉です
●染五郎さん
撮影したのが1年以上前の3月だったので
大事に作りあげられ
今日この日を迎えられたというのは
ホントにうれしく思ってます
≫全く違うキャラクターって初めてでは?
それに興味を持ったというのもあり
その後 監督から熱いお手紙も頂き
自分が今までやったことのないキャラクターで
別に カッコイイ役しかやらないって訳じゃないんですけど
・・・という時の仕草表情がちょっぴり笑える
会場からも笑いが
逆にそれに惹かれてやってみようと
撮影の最初の時に
“ カメラが回っている時以外は
絶対におじさんと言うな! ”
とユンナちゃんにガツンと言い聞かせておいたと
≫立ち寝がうまいですよね~
立ち寝については自分なりにちゃんと計算してて
出来ない事はないですねぇ
吊革持って寝ることもあるし~
目を開けたまま寝てるような気分になることもあるし~
・・・ここで会場の一部から笑い
いつぞやの お役の時 怪しくなかったですか?(笑)
と同じ事を考えた方がいたのでしょうね (^▽^;
モップの居所が難しい モップと両足の
3点のバランスが上手くいくと大丈夫なんです
・・・かなりウケてましたね
この時は客席も他の出演者さんたちも

映画館に貼られていた紹介記事
●ユンナちゃん
≫初めての映画ですよね
初めてのお芝居で皆さんに
ご迷惑かからないかすごく心配だったけど
染五郎さんとも微妙な距離感でしたけど
すごく温かくやさしくして下さって
・・・染五郎さんと二人して笑ってる
この時もホント二人の間に微妙な距離 (笑)
大和田さんも本当の先輩のように
女の子同士の会話とかをさせて頂いて
ほんとに楽しい現場でした
学校で立ち寝するたシーンを撮った時に
染五郎さんが本当の用務員さんに間違われたことがあって
(ここから染五郎さんが口をはさむ)
現場が本当の大学校内だったので
待ち時間は用務員のカッコウをしてるので
普通にゴミを渡されて・・・
そのゴミをを受け取ったっけ?(で3人で問答)
その時 大和田さんとユンナちゃんは大爆笑だったそう
それほどなりきってた!と(と3人声を合わせ)
≫日本語がうまいのはどうやって?
日本のドラマを見て勉強しました
その中には染五郎さんが出演していたプライドもあり
最初会った時「プライドの人!」と思った
(それに加え)パスポート持って日本に来たから???
・・・一瞬客席含め?・?・?
≫じゃ僕らもパスポート持って韓国に行けばいいんですね(笑)
・・・要はその国に躊躇せず飛び込んで行けば
何とかなるみたいな意味ですよねきっと
最初 台本を貰った時
漢字がいっぱい読めなくてショックだったことも告白
ソラと出逢ったことは 私にとってターニングポイントになりました
・・・この言葉は2回目の時もおっしゃってました
以下は2回目のみだった?かも
撮影中 ひと月ほとんど毎日
市がやってるようなスポーツクラブで泳いでいたのですが
(染)その情報はボクが渡したチラシです
結構ボクが情報の発信をしてあげてましたね
染五郎さんが脳みその中身を見せるやつで 和ませてくれた
(染)それはボクが楽しみたかったから(笑)
※ 脳内メーカーやその他の撮影時のエピソードは
以前UPした → ブログ記事(3/26付) もご覧ください
●大和田さん
≫染五郎さんとお仕事するっていうのはどうでした?
歌舞伎は観たことがあったので
まさか映画で共演するとは思ってませんでした
舞台だとどうしてもお芝居がおっきくなって
声を張れるだけ張ってしまい
監督に何度も もっとナチュラルにと注意されました
染五郎さんを見てると歌舞伎とかされているのに
とてもナチュラルなお芝居なので勉強になりました
≫そのナチュラルさがゴミを渡されることに
(と司会者ナイス突っ込み)
(またまた染五郎さん)
立ち寝も歌舞伎の型に通じるものがあって
重心がしっかりしてないと それを活かすという
・・・ホントか?と突っ込みいれ笑ってる雰囲気の客席
その3へ続く