2月7日から3月7日

買電 18460円

売電 9435円


去年より節電頑張って安くなりました。

深夜電力の魅力が少なくなった以上、深夜やりたい放題に家電を稼働してましたがやめた結果です。

食洗機 標準コース 60分乾燥やめて、スピードコース 乾燥はしない。すすぎが終わると止めて扉を開けて自然乾燥。

ドラム式洗濯機、冬場はカビプロテクトの稼働時間が2時間半くらいかかりますが、これも1時間くらい経つと自分で消しに行く。


洗濯干し、和室に全部干して除湿機の衣類乾燥機モードをやめた。

ピアノがあるから湿度60%にしておきたい。

全部和室に干すと湿度が70%以上になってしまう。衣類乾燥モードも朝まで稼働だと電気代かかりますね。 和室は天井吊りの物干し竿あります。


リビングにキャスター付きの室内干しを購入。

リビングは夜は加湿器とめているので湿度ただ下がりが解消。


和室は除湿機で朝まで除湿してピアノは湿度保っています。

朝になると、一気に繋がりのウッドデッキの物干し竿に移動。キャスター室内干しも移動。


大寒波で極寒の日と数日、寝室のオイルフリーヒーターつけましたがほとんど使わなかった。


湯たんぽ使いました。 これは深夜電力で沸かす。


あと、羽毛布団の上に毛布で保温。


玄関の空気清浄機も電源切った。


炊飯器も保温をやめた。2回炊くけど1回だけ炊いて保温状態より良いのでないかな。


あと、あらゆる窓枠に100均で買った保温テープを貼る。アルミサッシなもんで。冷え冷え。


結露テープもほとんどの窓に貼ったよ。


地道な努力の結果、オール電化住宅でも真冬を乗り切れました。


日中は太陽光で電気代はほとんどかからずに仕事から帰ってきて一人ならこたつか電気毛布。

子供達が帰宅してからエアコンつける。子供達は17時半帰りだから、日中はエアコンつけない。

部屋でもワークマンの防風ジャケットや電熱ベストきてるよ。

優雅な主婦には程遠い…