7月19日、20日に開催された
角松敏生さんの
TOSHIKI KADOMATSU
Live in KARUIZAWA 2025
with Bipod & Strings Ⅱ
備忘録②です。

開演前の会場内には
小林信吾さんの
『Soliloquy』が流れていました🎹
オープニングは
いつものP.C.H.
信吾さん作曲の
MaoChicaの曲で
旋律は友成好宏さんが弾き
信吾さんはバッキングを担当しています🎹
軽井沢では森俊之さんも加わり
新緑の避暑地にふさわしい
清々しいハーモニーを聴かせてくださいます。
昨年に引き続き今年も
信吾さんもマルチトラックで
お出ましになりました
曲の終盤まで
ステージにはどなたの姿もないのですが
温かい手拍子が鳴り響きました
そして
角松さんはじめ
Tripodのお2人がご登場。
大きな拍手が湧きました
2曲目も昨年と同じく
THE BEST OF LOVE
この曲も手拍子と共に
Bipodのピアノが
軽やかに響き渡りました🎹🎹
この後
最初のMCでは
昨年から復活しました軽井沢
多くの皆様にお越しいただきまして
ありがとうございます
今年は
いろいろと忙しかったので
考える暇がなかったので…
去年と同じ企画です
と、ピアノ2台とストリングの
コラボであることを伝え
曲はほとんど去年と一緒です
と、キッパリ
最初の頃は見向きもされなかったんですけど
最近はたくさんの方に
来ていただけるようになりまして
チケットもわりと入手しづらい…
そんなLIVEになりました
と、初めての方向けにご紹介。
ちなみに
チケットが取りづらいのは最近の話ではなく
私は何回外れたかわかりません
さらに
今年はちょっと豪華にしまして
その豪華な部分を担う皆様を
ご紹介したいと思います
と、ストリングスの皆様を呼び入れ。
お1人ずつ大きな拍手でお迎えし
呼び込まれた皆様も
とてもにこやかにご登場され
温かい雰囲気が漂いました。
そして
いきなりめんどくさい曲です
と IZUMO
これ聴きながら
いつも思うんですが
皆さん
全然めんどくさそうじゃない~
涼しい顔で
フツ~に演奏されています。
変拍子だからめんどくさいはずですが
そんなの全然感じさせず
チェロの稲本さんなんて
むしろ楽しそうでした
この曲を発表した当時
角松さんが
UFOが飛んでる感じ
と曲のイメージを語っていて
今回の4本の弦が入ったヴァージョンは
いつも以上に奥行きが深く
そのイメージが増したいように感じました。
ちなみに
この曲で森さんが弾く
Rhodesがめちゃカッコよくて
アガリます
続いては
定番中の定番 RAIN MAN
弦カルテットの響きがステキ過ぎて
すっかり夜の大人なBarにいるような…
そんな錯覚に陥りました
角松さんも
いつもよりリラックスして
歌っているように見え&聴こえました。
つづく。
ところで
5年前…
2020年7月24日の角松さんは
元JADOESの島村幸男さんが
パーソナリティを務める
BAY FMの「Song of Japan」に
ご出演されていました📻
当時のブログを再公開しましたので
ご興味があればどうぞ
AUTUMN TOUR
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025
”お前らと俺”
9月13日(土)
千葉 浦安市文化会館
OPEN 16:45 / OPEN 17:30
9月14日(日)
埼玉 響の森 桶川市民ホール
OPEN 16:45 / OPEN 17:30
予定枚数終了
9月20日(土)
愛知 COMTEC POATBASE
OPEN 16:45 / OPEN 17:30
9月21日(日)
京都 京都劇場
OPEN 16:45 / OPEN 17:30
予定枚数終了
9月27日(土)
広島 NTTクレドホール
OPEN 16:15 / OPEN 17:00
9月28日(日)
熊本 熊本城ホール シビックホール
OPEN 16:15 / OPEN 17:00
10月4日(土)
群馬 高崎市文化会館
OPEN 16:15 / OPEN 17:00
予定枚数終了
10月10日(金)
神奈川 KT Zepp Yokohama
OPEN 17:45 / OPEN 18:30
予定枚数終了
10月18日(土)
宮城 仙台GIGS
OPEN 16:15 / OPEN 17:00
10月24日(金)
石川 金沢市文化ホール
OPEN 17:45 / OPEN 18:30
[1st]Open5:00pm Start6:00pm
全公演満席(7月24日 21:50現在)
『Forgotten Shores』
NOW ON SALE
YouTube
Forgotten_Shores_NONSTOPMIX