角松敏生さんの初夏ツアー
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025
“C.U.M” vol.3 ~Forgotten Shore~
DAY1&DAY2
大変盛り上がって終了しました
セットリストは別にアップしましたので
あまりネタバレにならないように
気をつけつつ、簡単な備忘録を。
5月2日(金)初日は
角松さん史上初の立川ステージガーデン。
会場のある商業施設
グリーンスプリングスには
何度か行ったことがあったので
場所は知っていました。
が
それが仇となり
入口にたどり着けない事件勃発
豪雨&強風の中
ご丁寧に展望テラスまで登り
奥にあるステキなバーまで
行き着いてしまいました
というわけで
20分近くグルグル歩き回ってたどり着き
お風呂あがりですか的な状態で
無事GETしたグッズはこちらです
前回はブルーだったMY LIGHTは
今回は予告通りピンクです。
実はブルーを3つ持っているのですが
指につけて思いきり拍手するせいか
全部接触が悪くなってしまい
途中ですぐに切れて
再度電源を入れ直すという状態だったので
新しいのを発売してくださって助かりました
今後は年に1度くらいのペースで
新色を出してくださると
ギリギリどうにかなるかなと
個人的には思っています。
初体験の会場の印象ですが
私はなんとか肉眼で
角松さんの表情を確認できる距離だった事と
ヒールのあるレインシューズだったため
ちょっぴり顔を左寄りにするくらいで
あまりストレスは感じませんでした。
角松さんもMCでおっしゃっていましたが
1階席がフラットで
多目的イベントホールというのは
東京ドームシティホールと同じですが
椅子が格段に違い、お尻が痛くならない
しかも前の列との間隔も広めなので
その点は快適でした。
2階席も
1階から見たら中2階と思うような近さで
実際、2階に座った角友さんに聞いたら
とても見やすかったそうです。
1階の後方席や2階のサイド席に関しては
私は情報を持ち合わせていないため
わかりません。
3階まであるのでキャパも大きく
さすがにSOLD OUTにはなりませんでしたが
角松さんによると
黒字なので大丈夫です とのこと。
その心は
移動代も宿泊費もかからないから
角松さんは
ご自宅からかなり近いと思います
音がいいとか
席によっては悪かったとか
いろいろと意見が割れているようですが
私の席からは特に悪い印象はありませんでした。
ただ、響きが良すぎるのか
MCの時に跳ね返りの音が気になりました。
曲の時は気にならなかったので
ちょっとした設定かもしれません。
ノープロブレムです
サンシティ越谷は
角松さんは2回目です。
前回はいつだったっけ
確か初日でグッズを買うのに
並んだよなぁ…と思って確認したら
2021年のツアー
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2021
~Reverberation of the Past 40th Anniversary~
初日でした。
初夏ではなく秋のツアーでしたが
1年で晴れ率が最も高い文化の日で
ちょっと暑いぐらいのピーカンでした
今年も前日の豪雨とは打って変わって
気持ちのいい晴天に恵まれました
(角松さんはヒートテック着用)
昔ながらのホールですが
しっかり傾斜があり音も安定しています。
昨日は残念ながら
一部、音響のトラブルがあったようで
角松さんのマイクにノイズが入りましたが
全曲ではないし
私はそれも生LIVEの一部だと思っているので
さほど気に留めませんでした。
それより
角松さんがそのノイズを最小限にしようと
ご自身用のPAで調整してくださったので
そちらの方に感銘しました。
地方のホールならではの
温かな看板も設置されていました。
本日のラジオで
角松さんもおっしゃっていましたが
今回もステージの後ろに
ステキな映像が映し出されます。
YouTubeを観て
あの光る壁が出て来ると思っていたら
今回は壁ではなくスクリーンでした。
3つの画像が映し出され
合わせて1つになっているような構図です。
YouTubeの画像はもちろんですが
それ以外も
曲に合わせた様々な映像が映し出され
その世界観に引き込まれます。
2日目のサンシティ越谷では
一瞬チラッと
越谷のゆるキャラ ガーヤちゃんが映りました。
その前にお鍋が映って
もつ鍋と思ったのですが
そんなわけはなく
どうやら鴨ネギ鍋のようです。
で、立川でも何か映ったと
ふと思ったのですが
全く記憶になく…
前回のご当地タワーみたいな感じで
これからもいろいろ
映し出されると思われますので
お楽しみに~
ちなみに
C.U.M2ツアーの時は
各地でご当地タワーを映し出した後
千穐楽ではタワー総出演でした🗼
そういえば
今回、中盤にとあるコーナーがあるのですが
その時に、立川ではなかった
あるスケジュールに関する映像も
越谷では映し出されました。
その後の曲も
立川と越谷では唯一、違う曲でした。
1回でまとめようと思ったのですが
さすがに長くなってきたので
続きは次回
よろしければ
また覗いてやってください
RELEASE
『Forgotten Shores』
NOW ON SALE
アクリルキーホルダー付き
ポストカード付き
メガジャケ付き
YouTube
Forgotten_Shores_NONSTOPMIX
LIVE
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025
“C.U.M” vol.3 ~Forgotten Shore~
5月2日(金)立川ステージガーデン
開場17:30 / 開演18:30
5月3日(土・祝)サンシティ越谷 (大ホール)
開場16:30 / 開演17:30
5月6日(火・祝)札幌カナモトホール
開場16:30 / 開演17:30
5月17日(土)
Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
開場16:30 / 開演17:30
5月18日(日)沼津市民文化センター
開場16:30 / 開演17:30
5月24日(土)敦賀市民文化センター
開場16:30 / 開演17:30
5月25日(日)大阪フェスティバルホール
開場16:30 / 開演17:30
5月30日(金)昭和女子大学 人見記念講堂
開場17:00 / 開演18:00
5月31日(土)昭和女子大学 人見記念講堂
開場15:30 / 開演16:30
6月14日(土)レザンホール(塩尻市文化会館)
開場16:30 / 開演17:30
6月22日(日)市川市文化会館
開場16:30 / 開演17:30
6月28日(土)盛岡市民文化ホール
開場16:30 / 開演17:30
7月5日(土)福岡市民ホール(大ホール)
開場16:30 / 開演17:30
【チケットぴあ】
https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=11010468
【ローチケ】
https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=236380
【イープラス】
TOSHIKI KADOMATSU Live
in KARUIZAWA 2025
“with Bipod & Strings II”
7月19日(土)20日(日)
19日(土) 開場:18:00 / 開演:18:30
20日(日) 開場:16:00 / 開演:16:30
一般発売:6月14日(土) 10:00