角松敏生さんのラジオ
FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻

 

1月26日のOA曲は下矢印

 

SINGLE GIRL音譜

『Players Presents Ballad Collection』Ver.で

田中倫明さん大儀見元さんプロデュース。

 

オリジナルより静かな感じですが

フラメンコ調のパーカッションが

印象的です🥁

 

久しぶりに聴きましたけど

いいですねぇ、これね

昭和歌謡の雰囲気が

漂ってますけども笑

 

とのこと。

 

リクエストされた方からの

「今回のツアーも塩尻が入っていて嬉しい」

というメッセージには

 

塩尻はねぇ

レザンホールの方は

本当に熱心に呼んでくださるんで

 

僕に何かない限りは…

もしものことがない限りは

必ず塩尻はやると思います、はいビックリマーク

 

とコメントしてらっしゃいました。

 

さらに

 

”塩尻”のイントネーションについての情報も。

 

リクエストした方によると

地元の方はどこも上げず

平に発音するそうですが

角松さんのように”お”を上げた方が

オシャレなので、そのままでてへぺろとのこと。

 

多分、ほとんどの方が

角松さんと同じように

発音していると思いますが

私も知らず、”お”を上げてました。

 

角松さん

 

他にもそういうところあったよねぇはてなマーク

長野だっけ、富山だっけはてなマーク

 

と、おっしゃっていましたが

私はどちらも知らず。

 

ちなみに

ずっと前にここにも書いたのですが

(今は非公開あせる

 

”君津”は果物の🍉ではなく

交通ICカードSuicaの

イントネーションが正解🙆だと

千葉県民の角友さんから教わり

何年もかけてやっと最近

それが身についてきました。

 

余談ですが

 

角松さんには全く関係ないけど

サッカーファンにはお馴染みの

千葉の”蘇我”も

”そ”が上がります。

 

”清里”も山梨の東部では

平に発音しますが

ニュースなどで聞くと

”よ”が上がってるので

それが正解なのはてなマーク

山梨出身の私でも正解がわかりませんあせる

 

地名って難しいですよね~。

 

 

2曲目は

 

Turn on your lights 

~May your dreams come true~音譜

 

石川県在住の方からのリクエストで

この曲を聴いていると

東京で暮らす娘さんや

能登のお友達のことが

心に浮ぶそうです。

 

このお便りに対し

 

角松さん

 

昨年の元日に起きた

能登半島地震のことに触れ

 

僕もやっぱり

この気持ちをどうしようはてなマークと…

 

曲にすることで

僕も逆に元気をもらうというか

元気になろうという気持ちになるので

 

遠く離れているあなたは

今も元気ですかはてなマーク的な曲を

書こうと思って

この曲に着手したのが

1月半ばぐらいのことでした

 

1日も早い復興を願います

 

と想いを語っていました。

 

 

アマヌサの海音譜

「今年は年女」という方からの

リクエスト。

 

昨年は骨折を初体験したそうで

「元気でいることが幸せな毎日」とのこと。

 

角松さん

 

ホントですよね~

お互いにね~

 

と同意し

 

巳年とか辰年とかっていうと

僕のお客様の層としては

80年代の

メインターゲットだった層ですからね

 

もう、みんな

じーさん、ばーさんだビックリマーク

 

どうしよはてなマーク ね~

 

いやぁ、もう頑張んないとね

 

前期高齢者笑

 

と、自嘲気味に笑い

 

でも元気な人は元気です

 

なので、元気でいましょうビックリマーク

もう、それしか言えない

 

と、おっしゃっていました。

 

またまた余談ですが

 

ここ数年、角松さん

ちょいちょい口にする

前期高齢者という文言。

 

いつからいつまでが前期で

いつからが後期なのか

気になって調べてみました。

 

すると…

 

厚生労働省や日本医師会によると
65歳~74歳が前期高齢者
75歳以上が後期高齢者だそうです。
 
自動車を運転する時につける
シルバーマークは70歳以上
 
電車の優先席は
何歳以上という規定はなく
 
バスに関しては地域によると思いますが
東京都発行のシルバーパスや
横浜市発行の敬老特別乗車証は
70歳からでした。
 
というわけで
 
角松さん
まだ高齢者ではありませんビックリマークグラサン
 
でも
厚生労働省や日本医師会による
高齢者の設定が
 
角松さん設定していると語る
65歳の壁というのに合致しているのは
興味深い点です。
 
その話になる度
や~め~て~あせると思いますが
他人事ではないと改めて思いました笑い泣き
角松さんよりは年下ですよ~笑
 

 

番組後半は

ラジオドラマ「松角部長の杞憂」

シーズン1エピソード13の再放送。

 

ゲスト アクターはかんなりさん

ものすごくいい味出してますグラサン


 

制作当時はコロナ禍だったため

それまで毎年訪れていた沖縄に

角松さんご自身は行けず

かんなりさんチアキさん

凡子さん達にも逢えなかったので

 

松角部長には

沖縄に行かせてあげたかったんです

 

という

角松さんの想いを受けてのご出演でした。

 

この沖縄編から

いきなりドラマ感満載になりまして

効果音なんかも凄い凝って作り始めた

 

という、この回の

角松さんご本人によるあらすじはこちら下矢印

 

13話 8月某日
沖縄出張に来た松角は

仕事も終わりホテルへ帰る前に

昔からの親友である
「成子ママ」が経営する

松山のソウルバー「ちょーデー」へ向かう。
彼女(彼?)なら行方不明の妻リエの

手がかりを何か知っているかもしれない。
時は8月、

盛夏を迎え抑圧を抑えきれなくなった

若者たちの活動、移動に伴い、
コロナ禍が深刻な広がりを見せていた。

久しぶりの沖縄の馴染みの店は
まだ独身時代、

よくリエと毎夏遊びに来ていた思い出の店である。
扉を開けると、店員皆、

マスク、フェイス・シールド着用で勤務していた。
久しぶりの「成子ママ」は

相変わらずの元気さだったが、

行方不明のリエに関して話をすると、

何と3日前にリエもこの店に来たという。

そして成子ママに「あるもの」を託した。
さらに、

リエはもしかしたら松角が来るかもしれない、

ということも言っていたそうだ。
何故、リエがそれを知っていたのか?

リエはその後、いつも通り

楽しく呑み明かして帰ったと言うが・・・
謎が謎を呼ぶが、

松角が成子ママを訪ねたのは正解だったようだ。

しかし、
何か目に見えない糸に操られているような

一抹の不安が松角の脳裏を過ぎる。
リエは「あるもの」を成子ママに託し、

それをまた他の誰もわからないルートで

東京に送り返せと言う周り

くどい依頼をしたと言う。

さらに、その翌日、そのリエを追って

不審な黒服の男たちが店に来たと言う。

リエから何か預からなかったかと言う問いに

成子ママはシラを切ったそうだが、

どうやら何かの機密がらみではないかと

彼女は感じたそうだ。
そして成子ママは

その預かり物をさらに別な人物に託したと言う。

そこに行けば、
その「ブツ」が何なのか教えてくれるはずだと。
成子ママから聞いたその場所は、

沖縄市の通称「コザ」にある占い師の店だった。

 

 

当時の備忘録はこちら下矢印

 

 

OA曲は

Boby WomackLay Your Lovin’on Me 音譜

 

再放送後には

 

もうこれ、大好きビックリマーク

ホントに笑

 

こういうシュールな笑い

沖縄の人、大好きですから

 

上手いよね、かんなりさんもね

 

と、ご本人自ら大ウケゲラゲラ

 

冒頭の“いらっしゃいませ”には

チアキさんはじめ

いろいろな方の声も入ってるそうで

 

いらっしゃいビックリマークという声は

角松さんの声だそうです笑

 

録音している方は

是非チェックしてみてください。

 

次回は

 

シーズン1の最高傑作と言われている…

勝手に僕が言ってるだけですけどね笑

 

というシーズン1のプレ エンディング

”ブルーの汁”のお話が出て来る回です。

 

楽しみですね📻

 

 

 

最後は

 

インストツアーの告知でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

LIVE

 

TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025 

C.U.M Vol. 2 

Instrumental Tour “Tiny Scandal”

 

3月1日(土)福岡国際会議場 メインホール
開場16:30 / 開演17:30

3月11日(火)神奈川県民ホール 大ホール
〜本当に最後のカナケン!ありがとう〜

開場17:30 / 開演18:30

4月5日(土)SkyシアターMBS(大阪)
開場16:30 / 開演17:30
 

4月6日(日)SkyシアターMBS(大阪)
開場15:30 / 開演16:30

 

※福岡・カナケン

 プレイガイド予定枚数終了

 

 

 

Toshiki Kadomatsu 

meets Arrow Jazz Orchestra vol. 11

2025年3月22日(土)
1st stage:open/14:30 start/15:30 

2nd stage:open/17:30 start/18:30
2025年3月23日(日)
1st stage:open/14:30 start/15:30 

2nd stage:open/17:30 start/18:30

Billboard Live OSAKA

 

 

BBL会員・法人会員: 予約受付中
ゲストメンバー予約受付中

 

チケットぴあ:予定枚数終了

イープラス:販売中

 

 

 

TOSHIKI KADOMATSU Performance 2025 
“C.U.M” vol.3 ~Forgotten Shore~

 

5月2日(金)立川ステージガーデン
開場17:30 / 開演18:30
 

5月3日(土)サンシティ越谷 (大ホール)
開場16:30 / 開演17:30
 

5月6日(火・祝)札幌カナモトホール
開場16:30 / 開演17:30

5月17日(土)

Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
開場16:30 / 開演17:30

5月18日(日)沼津市民文化センター
開場16:30 / 開演17:30

5月24日(土)敦賀市民文化センター
開場16:30 / 開演17:30
 

5月25日(日)大阪フェスティバルホール
開場16:30 / 開演17:30

5月30日(金)昭和女子大学 人見記念講堂
開場17:00 / 開演18:00
 

5月31日(土)昭和女子大学 人見記念講堂
開場15:30 / 開演16:30
 

6月14日(土)レザンホール(塩尻市文化会館)
開場16:30 / 開演17:30

6月22日(日)市川市文化会館
開場16:30 / 開演17:30
 

6月28日(土)盛岡市民文化ホール
開場16:30 / 開演17:30

7月5日(土)福岡市民ホール(大ホール)
開場16:30 / 開演17:30

 

一般発売は

3月29日(土)10:00〜

 

 

 

 

YouTube