本日は

 

12:00~

角松敏生さんの恒例LIVEである

こちらの予約下矢印

 

Toshiki Kadomatsu

meets Arrow Jazz Orchestra Vol.10

2024年3月22日(金)

2024年3月23日(土)

2024年3月24日(日)

 

【予約開始日時】

BBL会員・法人会員: 1/8(Mon)12:00
ゲストメンバー: 1/15(Mon)12:00

 

ご予約はこちらから下矢印

 

 

その後

 

渡邉瑠菜さん

昭和音楽大学 Lily Jazz Orchestra

一員として出演した

 

Student Jazz Festival 2024

テアトロ・ジーリオ・ショウワへ。

 

 

 

そして

 

19:30~は

本田雅人さんのLIVE

MASATO HONDA BAND with Strings

BLUE NOTE TOKYOの配信を視聴しましたグラサン

 

 

角松さんのチケットは

希望の公演の希望席種を

無事GETできて一安心。

 

 

Student Jazz Festival 2024では

ヤマノ・ビッグバンド・ジャズ・コンテスト

最優秀賞を受賞した

昭和音楽大学 Lily Jazz Orchestra

演奏が聴けました。

 

招待演奏なので3曲ぐらいかなはてなマーク

なんて思っていたら…

なんとビックリマーク

5曲も演奏してくださり

 

瑠菜ちゃん

サックス・ソロはもちろん

フルートやヴォーカル、MCも

たっぷり楽しませていただきました照れ

 

特にヴォーカルは

今まで聴いたことがないハイトーンで

とても新鮮でしたキラキラ

 

瑠菜ちゃん

中学生の時にこの大会で

団体としても個人としても

賞をいただいていて

それがプロを目指す原点だったとのこと。

 

今回はその出身校である

山梨県の山中湖中学校も出場していたため

後輩達から声援が飛んでいましたグラサン

 

残念ながら山中湖中の演奏には

間に合わなかったのですが

自分が聴けたバンドの中に

おおっびっくりと思う演奏がいくつかあったので

結果が気になりましたが…

 

夜は本田さんの配信を

リアルタイムで観たかったので

表彰式は見ずに帰路につきました。

 

 

そんなわけで

本田さんの配信は無事にリアタイできました音譜

 

中川就登さん

病欠だったのは残念ですが

角松さんのLIVEにも出演したことのある

友田ジュンさんがトラでご出演。

 

しっかり代役を務めてくださいましたグッ

 

 

なんだか

忙しくも充実した1日でしたが

 

山梨出身の瑠菜ちゃん

まだ2歳だった19年前…

 

2005年1月8日は

 

角松さんと私は笑

山梨(甲府)にいました。

 

久しぶりの振り返りですが

ご興味があればどうぞ下矢印

 

 

ところで

 

独演会の質問は

本日23:59までです。

 

まだの方はお早めに~ウインク

 

 

 

 

WOWOW

 

MILAD 1

「THE DANCE OF LIFE ~The beginning~」

2024年1月9日(火)までオンデマンド配信

2024年1月11日(木)22:00~再放送

 

 

MILAD 2 with additional live 

「THE DANCE OF LIFE 

 ~Final Chapter~」Extended

2024年1月9日(火)までオンデマンド配信

2024年1月12日(日)22:00~再放送

 

 

 

 

RELEASE

 

ILE AIYE ~WAになっておどろう~音譜

7inchシングルレコード

NOW ON SALEビックリマーク