角松敏生さん企画プロデュースによる
TOSHIKI KADOMATSU PresentsLIVE 2023
「W Face vol.4〜ノグチアツシ・安来のおじ〜」
安来のおじは
1日目はゲスト、2日目はメインで登場。
涙なくてして聴けない(面白すぎて
)
おじの曲の中でも特に大ウケの4曲を
1日目にご披露されました。
会場は当然、笑いの坩堝![]()
2日目もその4曲は歌われましたが
傷だらけのロール
は
1日目とは違った展開に。
1日目同様
わたすが“ロール”って歌ったら
”ロール”って歌ってもらってい~い
と
レスポンスをレクチャーしたおじですが
客席からの声に納得のいかない
ギタリスト 敏ちゃんが
なんか声が…と。
CDに収められた声は
ソプラノだから
そうしてほしい
とのご所望でした![]()
それを聞いたおじが
あぁ、そうね
じゃあさ
みなさん、1オクターブ上で歌える![]()
と言うと
ギタリスト 敏ちゃんは
これさ
地声だと小此木さんレベルだから…
ファルセットでもいいよ とのこと。
すると、おじは
そうだね
もう、ファルセットでもいいし
高い声なら音を外してもOK
と
かなり大雑把なところで着地![]()
客席の女子全員、頑張りまして
ファルセットでなんとか乗り切りました![]()
2日とも
セットリストに入っていた伝言
は
前回2019年の時も演奏されましたが
その時同様
インフルエンザ チューニングでの演奏。
この、おじしか使っていない
インフルエンザ チューニングとは
インフルエンザの苦しみを醸しだすために
わざとチューニングをずらして弾く…というもの。
2日とも
皆さん絶妙の外し加減で![]()
どんよ~り
気持悪~い雰囲気が漂いました![]()
特に
ギタリスト 敏ちゃんのギターソロは
絶品でした![]()
![]()
![]()
1日目は
ベースのまさやんさんに
ちょっと外しすぎ
ベースはそこまでしない方がいい
もう少し微妙な感じで…
後で教えてやるよ
と、後輩へアドバイスする
ギタリスト 敏ちゃんの
拘るバンドマンっぷりも拝見できました。
吉祥寺の定番やきめし
でも
みんなで楽しくコール&レスポンス![]()
2日目は
ギタリスト 敏ちゃんも
若干控えめにコーラスを入れていたのには
とっても萌えました![]()
このLIVEでは
いつものことですが
角松さんはあまり喋りません。
ニコニコもせず
どっちかというと仏頂面![]()
そんなバンドマンな感じの
ギタリスト 敏ちゃんも私は大好きです![]()
というわけで
このLIVEでは
あまり喋らず仏頂面の
ギタリスト 敏ちゃんが
角松敏生として数曲歌います。
いつもノグチさん&おじの
リクエストにより選曲されるので
過去には貴重なカバーも聴けましたが
今回はご自身の曲と定番カバーでした。
1日目は
本編で
MIDNIGHT GIRL![]()
Fathers & Daughters![]()
アンコールで浜辺の歌![]()
2日目は
本編で
You made it![]()
Fathers & Daughters![]()
アンコールで浜辺の歌![]()
軽井沢の定番曲で
森さんとレコーディングまでしたという
Fathers & Daughters
を
2日連続で聴けて嬉しビックリ![]()
角松さんの歌声は
伸びやかで美しく、そして力強く…
神々しさすら感じました![]()
この曲が終わった後には
ノグチさんもおじも
惚れるよねと素でおっしゃっていて
うんうん
と
首を激しく縦に振ったのは
私だけではないはずです![]()
浜辺の歌
は
1日目はいつも通りの
ノグチさんからの角松さんという
スイッチ バージョンでしたが
2日目は
曲の前におじが
敏ちゃんとまさやんさんに
そっちじゃなくて…と申し送りして
なんと![]()
最初から角松さんバージョンでした![]()
曲が始まる直前に
角松さんがまさやんさんに
中村、大丈夫
と言って
まさやんさんが大丈夫です
と答えたので
何![]()
![]()
と思ったら
(鈍い私
)
当然のごとく
大変盛り上がりました![]()
![]()
![]()
2日目
OZI★NIGHTのオーラスは
ギタリスト 英ちゃん(鈴木英俊さん)を
迎えてのBanana![]()
前回までは
シークレットのサプライズゲストでしたが
今回は開場前にノグチさんと一緒に
鈴木さんが会場から出てきたので
あれ
と思ったら…
前は敏ちゃんが
ナイショで英ちゃんを呼んでて
わたすは本当に知らなかったんだけどね
なんだかめんどくさくなったみたいで
今回は普通に
鈴木さん来るからって言われました
とのことでした![]()
ちなみに
この曲の前には
ノグチさんもおじもね
ギターも上手いし
本当に上手にパロってるんですよ
この曲は
鈴木さんに初めて聴いてもらった時
”あ、Panama
ね”って言ったんだけどね
ヴァン・ヘイレンの
Panama
っていう曲のパロディなんですよ
と、敏ちゃんからの解説がありました。
もちろん知ってましたが…
もしかしたら
知らない方もいらっしゃるかもしれないので
ナイスMCだと思いました。
さらに敏ちゃんが言ってましたが
他の曲も、いろいろな有名曲を
上手い具合にパロッてます![]()
そこも
おじの面白いところなんですよね~![]()
というわけで…
今回で終わらせようと思いましたが
まだ書いてない重要事項があるので
まだ続きます![]()
TOSHIKI KADOMATSU Performance
Close out 2023 & Ring in The New Season
一般先行受付中![]()
【ぴあ】神戸のみ 10月19日(木) 23:59まで
https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=11010468
【ローチケ】10月19日(木) 23:59まで
https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=236380
【イープラス】
東京 10月29日(日)23:59まで
神戸 10月19日(木)23:59まで


