本日OAされた
角松敏生さんのラジオ
FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻

OA曲はこちら![]()
1曲目は
5月10日(水)に先行配信される
After 5 Crash ~Tokyo Tower ~ 初恋
シングルエディション![]()
'80年代のアメリカでは
RADIOエディットと呼ばれる
ラジオのOAに合ったサイズに
エディットしたバージョンがあり
アルバムとは違った希少価値があるという解説。
今作も同様で
'80年代的手法です
是非とも配信聴いてください とのことです。
実はこの
After 5 Crash ~ Tokyo Tower ~ 初恋
シングルエディション![]()
昨日コメント出演された
FBCラジオ「ザ・リクエストやざ!」で初出しされ
リスナーをザワつかせました![]()
以前、My BLUES LIFEで
EDMに仕上がっていると予告されていましたが…
私的には
想像以上にEDM感たっぷりに感じました![]()
アルバムは全然違うとも
以前おっしゃっていたので
アルバムやLIVEでは
どのようになっているのか
今から楽しみです![]()
続く2曲目は
初恋 HATSUKOI![]()
シングルエディション~12inchバージョンへ
というニクイ流れでした![]()
リクエストされた方は
『Inherit The Life Ⅱ』が完成した時
Instagramにアップされた
できた という投稿を見て
「朝イチで目にして、やった~!となった」そうで
角松さんも
あれは絶対インスタ上げてやる
と思った
とのことでした。
ちなみに
投稿されたのは朝の5時台でしたが
角松さんが眠りについたのは
8時過ぎだったそうです![]()
本当にお疲れ様でした🙇♀️🙇♀️🙇♀️
勝手に音楽世界遺産コーナーでは
リチャード・ティーをフィーチャー🎹
プロフィール紹介は
Take The A Train
をバックに。
まず
僕のアルバムにも
沢山参加していただきました
先ほどの初恋 HATSUKOI
のピアノも
リチャード・ティーさんでございます
今流れてるのは
A列車で行こう
というジャズの名曲を
スティーヴ・ガッドとのドラムとのデュオで演ってる
これ有名ですけども とのご紹介。
この間ご紹介した
スタッフのキーボード奏者としても
有名でございますけども
いろんなことをやられてます と
マーヴィン・ゲイ
アレサ・フランクリン
ロバータ・フラック の名前を挙げ
スタジオ・ミュージシャンとしても
活躍されていた方 と解説されていました。
ソロとしての活動では
角松さんは
アルバム『Strokin'』が
死ぬほど好き だそうです![]()
僕は彼UのピアノはOne & Onryだと思い
N.Y.に行って
是非とも一緒に演りたい
ミュージシャンの1人として…
ヨギ・ホートンのドラムもそうでしたけど
リチャード・ティーさんのピアノも
間近で観て
どうなってんだ
っていうのをね
観たかった
そのためにN.Y.に行ったと言っても過言ではない
と熱く語り
その頃、リチャード・ティーに気に入られ
角松さんのセッションには
積極的に参加してくださったため
『TOUCH AND GO』のほとんどの曲を
彼が弾くことになったという
当時のエピソードもお話されていました。
ちなみに
8曲中4曲に参加し
Good-Bye Love
では
ピアノとハモンドオルガンの両方を
リチャード・ティーが弾いています🎹
続いては
ボブ・ジェームスのレーベルから
リリースした名盤『STROKIN’』の
タイトル・チューンをお届けしましょう と
STROKIN’![]()
曲終わりには
ブレッカー・ブラザース
エリック・ゲイル
スティーヴ・ガッド
素晴らしいメンバーが
バックアップしております
との解説の後に
これを聴きながら
高速道路を走るのが好きだったな~
なんか…懐かしい
と、超プライベート発言も![]()
気持ちいいですよね~
このグルーヴ感がね~
今でもいいなと思っちゃいます
と、当時に想いを馳せているようでした。
さらに
いろいろなアーティストとのコラボも
よ~く聴いてました とのことで
その中でも
僕が好きだったのはポール・サイモンですね
この時のリチャード・ティーもすごく好き
'80年代のあるシーンには
必ずリチャード・ティーの鍵盤の音色があった
と言っても過言じゃないんじゃないかな
と熱く語り
最後にお逢いしたのは'80年代終わり頃だったかな
'93年にお亡くなりになった時には
もう本当に…
僕も音楽凍結してる頃だったので
凄いショックでしたよね…
もう一度会いたかったな~…って
思いましたよ、ホント
凄くいい人でね
大きな声で笑うんです
と淋しそうでしたが
初恋 HATSUKOI
のレコーディングは
多忙な中、空港から直行してくれたとか
『T's BALLAD』に収められた
STILL I'M IN LOVE WITH YOU
の
インタールードは
オリジナルを聴いてもらい
これのイントロのインタールードを
何か即興で弾いてくれないか と
オーダーしたとか…
とてもレアなお話もしてくださいました。
そして
STILL I'M IN LOVE WITH YOU
については
染み入りますよね
今でもアレ聴くとね とのこと。
とても懐かしそうに
愛おしそうにお話されていました。
さらに
新宿のジャズクラブ インディゴ・ブルーで
1992年に録音された
リチャード・ティー最後のLIVE音源が
発見されたことについて触れ
ドラムスにスティーヴ・ガッド
ギターにジョン・トロペイ
ベースにウィル・リー
サックスにロニー・キューバー
ロニー・キューバーも…
初恋 HATSUKOI
で
サックスのソロ吹いてるのは
ロニー・キューバーですから
パーカッションにはラルフ・マクドナルド
とんでもないメンツでございますね
これはとっても貴重なテープ
発見されましたね~
やっぱり記録してあるってことは
素晴らしいことだと思います
と称賛されていました。
3曲目のセレクトは
トム・スコットのサックスが入ってる
とのご紹介で
角松さんが好きなトム・スコットの
アルバム『Apple Juice』には
リチャード・ティーが参加していることもあり
やっぱり好みってあんだな と
FIRST LOVE![]()
曲終わりには
スティーヴ・ガッドの話になり
世間ではフュージョンの人だと
思われがちであるものの
実は
物凄く優秀なディスコドラムの人です![]()
と断言。
そこにリチャード・ティーの
生のピアノが入ると鉄壁
とのこと。
さらに
生の弦がフィーチャーされていることも
ポイントだそうで
こういったダンスクラシック的な手法を
『Inherit The Life Ⅱ』では
かなり多用してまして…
そういうアプローチは
多分今の若い人達にはできないことなので
僕の年代にしかできないことっていうのを
今のダンスビートの中に展開してたりして
そういうところも聴きものなんですけど
って自分のアルバム宣伝しちゃいましたけど![]()
と、笑いながらも熱弁。
番組の最後には
アルバムと先行配信、ツアーのお知らせ。
(配信を)是非お買い上げいただきたい
ツアーへの熱を上げてほしいし
ぼんやりしてる方々に
どうか拡散してください
で、ツアー行こうよ
って…
多くの方に逢いたいです
定番の…
あの曲やらこの曲をね
コロナ明け
第一弾と
言ってもいいんじゃないかというこのツアー
もちろん
『Inherit The Life Ⅱ』発売という意味もありますけど
どちらかというと
コロナ明け第一弾の
角松敏生LIVE戻ってきました
的なね
そういうイメージの
ツアーにしたいなと思っていますので
是非多くの方に来ていただきたい
また旅をできる喜びを
噛みしめたいと思います
よろしくお願いします
と、とても真摯に語ってらっしゃいました。
ところで
本日Facebookに
久しぶりにご本人投稿がありました![]()
『Inherit The Life Ⅱ』の
解説をしてくださるそうで
今回はそのご挨拶です。
まだ読んでいない方は
是非お読みください![]()
5月10日(水)
After 5 Crash ~ Tokyo Tower ~ 初恋
シングルエディション![]()
GO & SEE MY LOVE リミックスVer.![]()
『Inherit The Life Ⅱ』より先行配信(多分0:00~)

5月17日(水)
『Inherit The Life Ⅱ』発売![]()

購入者特典はこちら![]()

5月13日(土)~7月30日(日)
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2023
“THE DANCE OF LIFE Ⅱ”
チケット購入はこちらから![]()
【チケットぴあ】東京2日目、秋田は販売終了
https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=11010468
【ローチケ】東京2日目、秋田は販売終了
https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=236380
【イープラス】東京2日目、秋田は販売終了
5月11日(木)7:15~23:30
TOSHIKI KADOMATSU The Traces of 1998~2006
#1~#8
MILAD 1「THE DANCE OF LIFE ~The beginning~」
WOWOWにて一挙放送![]()

TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD2
「THE DANCE OF LIFE ~Final Chapter~」
BIC会員エントリー受付中
5月21日(日)23:59まで

9月15日(金)KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
OPEN 16:30 / START 17:30
9月16日(土)KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
OPEN 11:30 / START 12:30
9月16日(土)KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
OPEN 16:30 / START 17:30
9月17日(日)KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
OPEN 11:30 / START 12:30
9月17日(日)KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
OPEN 16:30 / START 17:30
9月18日(月)KAAT 神奈川芸術劇場 ホール
OPEN 13:00 / START 14:00
9月28日(木)東京国際フォーラム ホールC
OPEN 16:30 / START 17:30
9月29日(金)東京国際フォーラム ホールC
OPEN 16:30 / START 17:30
9月30日(土)東京国際フォーラム ホールC
OPEN 13:00 / START 14:00
こちらも販売継続中です![]()
TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD 1
「THE DANCF OF LIFE 〜The beginning〜」
VR配信中




