本日OAされた

 

角松敏生さんのラジオ

FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻

 

 

OA曲はこちら下矢印

 

 

I CAN GIVE YOU MY LOVE音譜

『EARPLAY〜REBIRTH 2〜』バージョン。

 

リクエストされた方は

学生の頃「あなたにピッタリのエロい曲がある」と

ご友人からこの曲を薦められ

角松さんのファンになったそうで

 

そのメールを読んだ角松さん

 

「あなたにピッタリのエロい曲がある」って笑

 

これ(言ったの)

男性ですかねはてなマーク 女性ですかねはてなマーク

それによって意味合い相当変わりますけどね

と、おっしゃってました。

 

 

 

2曲目は

夜をこえて音譜

 

リクエストされた方は

ご高齢のお母様と2人暮らしのため

2019年以来LIVEは不参加だったそうで

今回のツアーで久しぶりに

初日の大宮に参加されるとのこと。

 

それを知った角松さん

お帰り~拍手拍手拍手と拍手。

 

そのワクワク感っていいですよね

体調を整えて来てください

 

心を豊かにしていただけるために

僕らは仕事してるんだな…

って気はしておりますので

 

皆様が

そうやって心豊かになっていただけるんだったら

ありがたいことでございます

 

ワタクシも頑張りますビックリマーク

 

とのことでした。

 

その昔…

 

LIVEのMCで

 

自分は皆さんのおかげで

仕事が成り立っているわけで…

 

僕が皆さんにそれをしてあげることはできず

潤いぐらいしか差し上げられませんが…

 

とおっしゃっていたことがありました。

 

それは2010年。

 

あれから13年も経ったけど

 

全く変わらず

私達ファンを大切に想っていてくださる

角松さんって…🥺

 

んも~~~ぉっビックリマーク

惚れ直してまうやろ~~~ラブラブラブ

 

…って、皆さんも思いますよねはてなマーク照れ

 

 

 

番組後半の

勝手に音楽世界遺産コーナーは

 

今夜は……

 

まぁ

フュージョン、クロスオーバー フリークだった

60歳~70歳ぐらいの間の方々だったら知ってる

 

若い子で知ってる人がいたら

僕拍手しちゃいますけど…

 

今日は相当マニアックな部類に入るかな

 

でも僕、この人大っ好きだったんですビックリマーク

 

と、長い前置きで

ウィリー・ボボをフィーチャー。

 

まずは

Snort of Green音譜をバックにプロフィール紹介。

 

パーカッションの人なんです

 

リーダー作を

いっぱい出してるんですけど

 

特にこのアルバム

『Hell Of An Act To Follow』っていう

アルバムなんですけど

 

これはよく

オシャレなお店とかでもかかってましたし

ジャズ喫茶なんかでもかかってましたし

 

たまに

ディスコでもかけるお店ありましたけどもね

 

要は

アメリカのラテンジャズパーカッション奏者

 

この人のティンバレスが

またカッコイイんだビックリマーク

 

追いかけましたね~、はい とのことで

 

チェピート・アリアス

ウィリー・ボボが大好きだそうです🥁

 

さらに

 

ラテンパーカッション奏者なんだけれども

ラテンの域を出て…

 

サンタナのラテンロックとはまた違う…

 

ファンクとかソウルとか

そこにラテンをうまくミックスさせた

 

彼自身が

N.Y.のスパニッシュハーレム出身なので

さもありなんって感じはしますけれども…

 

とのご紹介。

 

 

 

続いては

 

同じアルバムから

ザ・クルセイダーズのカバーなんですけど…

 

Keep That Same Old Feeling音譜

 

曲終わりに

 

このアルバムのプロデューサーが

ザ・クルセイダーズウェイン・ヘンダーソンだったため

カバーが収録されたという解説がありました。

 

ちなみに

 

角松さんが初めて

ウィリー・ボボの曲を聴いたのは

まだ高校3年生の頃…

このアルバムの次のアルバム『Bobo』

 

なんじゃ、こりゃ!?

カッコイイな~ビックリマークビックリマーク

衝撃を受けたそうで

 

高校生の僕を想像してください

 

あの頃は僕の高校は詰襟だった

 

詰襟の僕を想像してください

 

耳が釘付け笑

 

と、興奮気味に回想してらっしゃいました。

 

続けて

 

このセッションミュージシャンの中に

ゲイリー・グラントも入ってて

 

ゲイリー・グラントと言えば

僕のアルバムに相当参加してるんですけど…

 

ジェリー・ヘイ ホーンセクションビックリマーク

 

ジェリー・ヘイさん

必ずファーストコールするトランぺット奏者

 

と、ご自身とウィリー・ボボとの

間接的な繋がりもご紹介。

 

さらには

 

その『Bobo』というアルバムの中に入っている

Palos音譜っていう曲があって

 

このイントロのギターは

 

もう正直言いますけど

 

私の

『WEEKEND FLY TO THE SUN』

FRIDAY TO SUNDAY音譜のイントロのギターは

完全にこれをマネさせていただきました

 

これをそのまま演りたかったから

 

その時はね

僕が弾いてるわけじゃない

カルロス・リオスっていう

ギターの人に弾いてもらってるんですけど

 

元はこの

ウィンター・ボボPalos音譜っていう曲を

そのまま持ってきてます

 

ちょっとコード進行…

若干違うんですけど

 

聴きゃあわかるよ

僕の曲知ってる人は とぶっちゃけ笑い泣き

 

で、ギター弾いてる人

僕は(その時は)知らなかった

 

ローランド・バウティスタ

っていう人なんですけど

 

気が付いたらこの人

Earth, Wind & Fireのメンバーになってた

 

と語り

 

アル・マッケイ脱退後に

後釜としてローランド・バウティスタ

Earth, Wind & Fireに加入したことは

角松さんにとっては

”さもありなん”だったというお話も。

 

このアルバムは

2009年にCD化されたにも関わらず

今は入手困難で

番組ディレクターのM氏が

探してくださったそうです。

 

というわけで

 

最後の曲は

 

これは貴重なOA

Palos音譜

 

曲終わりには

 

久しぶりに聴いたら

思いっきりカバーしたい衝動に駆られてます

 

これEDMで…

打ち込みでやってもカッコイイし…

 

なんかグルーヴ魂…

めちゃ今、触発されてますけど

 

カッコイイですよね~

やっぱりね~

今聴いても

 

元のマルチとかあったら

絶対ミックスしたいな俺ビックリマークって

思ってしまいましたけど

 

と、ますます熱く語る角松さんでしたグラサン

 

 

 

最後は

NEWアルバム『Inherit The Life Ⅱ』と先行配信

ツアーのお知らせでした。

 

 

『Inherit The Life Ⅱ』

5月17日(水)発売

 

 

After 5 Crash ~ Tokyo Tower ~ 初恋音譜

シングルエディション

GO & SEE MY LOVE音譜リミックスVer.

5月10日(水)先行配信

 

 

 

TOSHIKI KADOMATSU Performance 2023 

“THE DANCE OF LIFE Ⅱ”

5月13日(土)~7月30日(日)

 

【チケットぴあ】東京2日目、秋田は販売終了

大宮は4月27日(木)23:59まで

https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=11010468

 

 

【ローチケ】東京2日目、秋田は販売終了

大宮は4月27日(木)23:00まで

https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=236380

 

 

【イープラス】東京2日目、秋田は販売終了

 

 

 

アルバムについては

 

全16曲1時間14分

大作でございます

 

8曲ずつ聴くと

すごく釈然とする作りになっておりますけど

 

1時間14分

バッと通して聴くっていう人は

1本の映画を観るぐらいの

覚悟で聴いてください とのこと。

 

もちろん

通しで聴きますよ~音譜

 

そんなに覚悟を決めなくても

全然ウェルカムですグラサン

 

聴くだけで…

何かこれは物語があるんじゃないかと

思っていただこうと思って作りました

 

なので、お楽しみにビックリマーク だそうです。

 

はいビックリマーク

楽しみです照れ

 

 

先行配信

After 5 Crash ~ Tokyo Tower ~ 初恋音譜

シングルエディションについては

 

これはいわゆるEDM系

イマドキの打ち込みダンス系になってる

とのこと。

 

アルバムバージョンでは

ダンス・クラシックの手法を

ふんだんに取り入れてます とのことで

 

今の手法と

昔ながらの手法の融合を

感じ取ってほしいそうです。

 

GO & SEE MY LOVE音譜リミックスVer.は

角松さんがミックスしていて

より攻撃的な仕上がりになっているとのこと。

 

 

ツアーについては

 

これは是非とも

観に来ていただきたいなぁ…と思います

 

力を入れてやっておりますので

 

各地でね

このツアーならではの企画をやりますので…

 

声出しOKOK

紙飛行機飛行機OKOKだと思われます

 

いつも通りのLIVEが戻って来たビックリマーク

 

そういう想いで

是非とも皆さん参加していただきたいと思います

 

とアナウンスされていました。

 

 

 

 

 

TOSHIKI KADOMATSU The Traces of 1998~2006 

#1~#8

 

MILAD 1「THE DANCE OF LIFE ~The beginning~」

 

5月11日(木)7:15~23:30 

WOWOWにて一挙放送ビックリマークビックリマーク 

 

 

 

下記2番組のオンデマンドは

本日 4月23日(日)23:59まで下矢印

 

TOSHIKI KADOMATSU 

The Traces of 1998~2006 #7

 

 

TOSHIKI KADOMATSU 

The Traces of 1998~2006 #8


 

 

 

 

TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD 1
「THE DANCF OF LIFE 〜The beginning〜」

VR配信中