昨日OAされた

 

角松敏生さんのラジオ

FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻

 

 

 

OA曲はこちら下矢印

 
 
1曲目は
 
やっぱりビックリマーク
 
毎年恒例のStartin'音譜でした。
 
曲の後に
 
FM NORTHWAVEをお聴きの皆さん
 
あけましておめでとうございます
 
角松敏生です
 
どうも~ とご挨拶。
 
このStartin'音譜を年始にかけるというのは
もう何回になったんだろうか?
 
今年もかけられて良かったですよ
 
とのご挨拶があり
 
じゃあ、みんな!
 
これ…ここで開けちゃうよ
 
ちょっと1杯やろう
 
と、プシュッ生ビール
 
あけましておめでとうございます
乾杯~!
 
あ…早くもしくじりました笑い泣き
 
そういえば前回
一緒に乾杯しましょうって言ってたの
すっかり忘れてた~ぁ滝汗
 
スタジオ内では拍手が湧き拍手拍手拍手
 
あぁ~ 
1口飲んだ後の嬉しそうな声笑
 
そして
 
ここで電話が鳴るんだよ
 
そうすると
 
誰だよ、も~ぉ っつって笑
 
知ってる人は知ってる笑
 
久しぶりに松角部長が登場しました
 
と笑ってらっしゃいました。
 
さらに
 
今年はもうねぇ
やることがいっぱい!
 
どうしようかなと
思っちゃってますけども…
 
大変だぁ
 
去年に負けず劣らず大変かなぁ…と思いながらも
健康に気をつけて頑張っていくしかない!
 
それだけですわ
 
との所信表明がありました。
 
 
 
2曲目の
TAKE YOU TO THE SKY HIGH音譜
 
アルバム『Breath From The Season 2018
~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~』収録の
サルサ・ヴァージョン。
 
角松さんいわく
 
新年にふさわしい感じがするよ、僕は
 
とのことで
 
リクエストされた方のために
紙飛行機を折ってくれたというお子さんたちへ
 
お子様たち、お疲れ様でしたぁ
ありがとね~
 
と、優しい声でコメントしてらっしゃいました。
 
また
 
会場のキャパ問題についても
 
ホントにないんですよ、最近
都内ではもう…ないね
 
と語りながらビールを一口笑
 
NHKホールだとキャパが3,500なので
1日だけになり
 
東京国際フォーラムだと5.000なので
後方席だとかなり遠くなってしまうそうで
 
5,000を1日で終わらせるっていう手も
あるんですけど
 
やっぱりサンプラザぐらいの規模感…
 
後ろの人たちも一体感があるんですよね
 
と語ってらっしゃいました。
 
角松さんの身体的には
2DAYSの方が大変だと思いますが
私たちファンのことも考えて
会場を選択してくださってるんですね~ラブ
 
ありがたや~お願い
 
ちなみに
渋谷公会堂は2,000を切ってしまうので
少し足りないそうです。
 
今年のツアーはどこになるのか
気になります。
 
どこでも行きますがグラサン
 
 
 
続いても
 
中野サンプラザの感想メール。
 
2日目は落選してしまい
1日目に全神経を注いだという方で
 
「考えるな!感じろ!」
「何曲演ったか
  何時に終わったかなんか、どうでもいい!」
という言葉に
 
角松さん
素晴らしいっ!と拍手拍手拍手拍手
 
僕らも
 
そのために凄い時間をかけて
いろいろ練って頑張ってきて
パァッって終わる
 
シンプルな言い方ですけども
”花火”ですよ
 
と、おっしゃってました。
 
このメールの方
本当に素晴らしいですね~。
 
私なんて
時間も曲数も気にしまくりですあせる
 
3時間の予定なのに
2時間ちょっとで終演となると尚更。
 
角松さんたちがその日のために
練ってきてくださったものを
全部出しきってほしい
全部観させてほしい…と
思ってしまう質なので。
 
でも、毎回しっかり満足しています照れ
 
 
 
3曲目は
この方のリクエストに応え
 
この曲、僕好きな曲です
浜辺DAYS音譜
 
曲終わりには
 
これまた演ろうかなぁ、LIVEで
 
これ、あのねぇ
 
Niteflyteっていう

僕のすごい大好きなユニットの

You Are音譜っていう曲があって

 

その曲をモチーフにして

それっぽいのをやりたくて

 

それをフッと思い出して…

 
と、曲ができたキッカケを
お話されました。

 

 

 
 
次は
 
2023年についてのトーク。
 
癸 うさぎ年ですね
 
この年は一白水星じゃねぇか?
一白水星は僕と相性が合うぞ
 
とのことで
 
うさぎ年は
”飛躍” “向上”の年でもあり
新しいことに挑戦するのによい年
だという解説があり
 
僕も新しいことの総まとめとして
MILAD2を9月に予定しております
 
そして、それに向けて
 
まず『Inherit The Life』
Directors Edition
Final Edition
どっちになるかわかりませんけども…
 
そのレコーディングが
もう始まっております
 
と、現況をご報告。
 
このNEWアルバムの内容としては
下記2点を改めて発表されました。
 
『Inherit The Life』と被る曲は
  MIXやTAKEは全て変える
②何曲かは新曲に差し替わる
 
これぞ
『Inherit The Life』究極の形!
というようなものを作っております
 
そして
それを引っ提げてのツアーが
また初夏にあります
 
これはもう、ね
 
いい季節をまた駆け抜けていけたらな
 
皆さんと元気にお逢いできたらいいな
 
と思っております
 
はい!
 
今年はもう
やることいっぱいだぁ

 

頑張りたいと思います!

 

と熱く語ってらっしゃいました。

 

 

 

続いても

中野の感想メールをご紹介。

 

最後の中野サンプラザに感動した

という方からの感謝の言葉に対し

 

こちらこそ

ご参加本当にありがとうございました

 

と、お礼の言葉を述べ

 

終演後の様子も語られました。

 

本当に最後だったんだなぁ

 

と、しみじみ感じた角松さん

セットが片付けられたステージで

誰もいなくなった客席をバックに

写真を撮っていたら

 

会場関係者の方がいらして

客席のライトをつけてくださったそうで

 

嬉しかったね~、なんか

 

すごいジ~ンとしましたわ

 

と、感慨深そうに語ってらっしゃいました。

 

 

4曲目は

この方のリクエストで

年末LIVEの最後に歌われた

これからもずっと音譜

 
 
 
最後に
 
2023年、どうなっていくんでしょうね?
 
皆さんがお元気で過ごせますように
それを祈っています
 
僕も元気で頑張っていきたいと思いますと語り
 
もう1度今年の活動予定のおさらい。
 
NEWアルバムには
歴史的名曲のカヴァーや
セルフカヴァーも収録されること
 
”踊らせるための音楽”であること
 
初夏のツアーは
賑やかなものにしようと思っていること
 
MILAD2
「THE DANCE OF LFE~Final Chapter~」
詳細がもうそろそろ発表になることが告知され
 
 
どうか皆さん
また応援していただきたいな、と思います
 
それでは
よいお正月をお過ごしください
 
と締めくくられました。
 
 
 
 
 
 
TOSHIKI KADOMATSU 
The Traces of 1998~2006 #3

WOWOW 2023年1月4(水)20:00~

 

 

 

TOSHIKI KADOMATSU 
The Traces of 1998~2006 #4

WOWOW 2023年1月4(水)21:30~

 

 

 


TOSHIKI KADOMATSU 

The Traces of 1998~2006 #1 #2

オンデマンドは2023年1月14日(土)23:59まで
 

 

 

 

角松敏生 meets アロージャズオーケストラ Vol.9

Billboard Live OSAKA

2023年3月25日(土)26日(日)

【1st】 14:30開場 1530開演

【2nd】17:30開場 1830開演

 

 

 
 

 

 

 

角松敏生『Inherit The Life』

NOW ON SALEビックリマークビックリマーク