10月23日にOAされた

 

角松敏生さんのラジオ

FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻

 

 

 

OA曲はこちら下矢印

 
 
今回も

MILAD 1
THE DANCE OF LIFE ~The beginning~

感想メールのご紹介。

 

 
 

Let’s Get Real音譜

静岡からMILAD

観に来られた方からのリクエスト。

 

親御さんの病状が思わしくなく

台風で新幹線も停まってしまったため

横浜行きを迷ったそうですが

「行って良かった」とのこと。

 

帰られた後に

親御さんがご逝去されたそうで

 

角松さん

 

非常に辛い立場で

辛い思いをされている方が…

 

その気持ちを少しでも

和らげられるようなショーにできて

良かったなぁと思います

 

お疲れが出ませんでしたか?

 

と労わってらっしゃいました。

 

さらに

 

”繋がれていく物語”ということで

来年の完結編を観れば

いろんな想いも…

 

あ、こうなってたのか

だからそうだったのか、という…

 

いろんな想いが湧いてきていただけるように

頑張りたいと思います とのこと。

 

 

 

DANCE IS MY LIFE音譜

リクエストされた方からの

「少しセリフを変えているのかな?」

というメールを受け

 

そうですね

”微妙にこういうとこは変えていいからね”

っていう演出を僕はしているので

 

やっぱり

皆さんノッてくるといろいろと…

役者さんが楽しみだすんですよね

 

それがまた僕はすごく好きなんです

 

これは音楽と同じなんですよ、感覚が

 

芝居屋でもミュージカル屋でもないので

音楽屋なんでね

 

音楽でインプロビゼーション…

 

”キー”という決まり事が

僕の脚本だとすると

そこにどういうダイナミクスを

乗っけてくるかっていうのは

1人1人のミュージシャンの技量

というのと同じように

 

僕の脚本という決まり事のキーの中で

どういう情感を出してくるのか…

 

こういう演出をしているので

こっちも毎日毎日

何が出てくるのか楽しみだったりとかね

 

と、ご自身の作品作りについて

語ってらっしゃいました。

 

 

 

前知識なしの娘さんと一緒に

MILADを観たという方からの

娘さんの大絶賛コメントには

 

嬉しそうに笑いながら

 

若い方の

目の付けどころっていうのはね、うん

 

やっぱり、客観的でもあるし鋭いし…

 

でも、面白いって思ってもらったんですね?

 

とのこと。

 

 

 

I’m gonna dance to break out of loneliness音譜

1日目と2日目参加の方からのリクエスト。

 

「2日目は奏者とアクターと観客が

1日目より一体となっていて良かった」

というコメントには

 

1日目に来たいと思う人と

2日目に来る人は

人種が違う気がしますよね

 

1日目は真面目な人が多くて

2日目は遊び人が多かった気がする笑

 

わかりやすく言うと

 

なんか、そういう気がしますよ

 

と、ご自身の言葉に

大ウケの角松さんでした笑

 

ちなみに

私は両日行きましたが…

 

どちらかというと

初日は絶対外せないビックリマークと思うタイプなので

真面目な人間ということですねグラサン

(ツッコみ禁止でてへぺろ

 

 

 

GO & SEE MY LOVE音譜のリクエストは

「とっかかりは”音楽のLIVEの方がいいな”と

思ったけど、次第にのめり込み

角松さんの術中にはまってしまった」という方。

 

あのね

「角松観たい!」っていう人には

じゃあ、俺だけ観てて!みたいな笑

 

とりあえず俺のLIVEにだけ

来てくれればいいや

っていうのはあります、僕の中には

 

別にMILAD観に来なくてもいいから、みたいな

 

でも、どっちかっていうと

こっちに命かけてますっていうのが…

 

普通のLIVEは普通にやってできるんですよ

さんざんやってきたから

 

短い人生なんで

こういうことはもうできないんだっていう

僕の熱意みたいなものを

どれだけの人に感じてもらえるかな?っていう

 

そういうことは最初から…

 

僕をちゃんと観てきてる人は

ちゃんとわかってくれるので

 

絶対楽しめるっていう自信の中で

観に来てるんですけど

 

ミュージカル嫌いとか

お芝居嫌いの人もいるし…

 

僕もミュージカルとかお芝居とか

そんなに得意な方じゃないですよ

 

ただ

僕は自分の音楽に

僕の物語をのっけたものを

作りたいっていうのが

ずっと前からあったので

 

そして、そこに

ダンスをしっかりのっけたいっていうのは

ずっと昔からあったので…

 

たとえば

僕のLIVEの歴史の中で

メンバーがアホらしい寸劇をやったりとか

ダンサーが出てきたりっていうのは

よくあったじゃないですか

 

実は昔から表現してきたし

MILADの予告編的なことを

ず~~~っと40年間やってきた

っていうことに気づいた人は何人いるかなぁ?

 

とのことで

 

ご自身が舞台嫌いだからこそ

 

自分が作る以上は

俺みたいな舞台嫌いなやつが

「やっぱりつまんなかった」

っていうものだけは絶対やんないぞ!

 

という想いで作っていたそうです。

 

「KAATはどこの席でも音がいい」

という感想に対しては

 

ランスルーやゲネプロから

ご自身が厳しいチェックを入れて

PAさんに指示を出していたからだという

現場の話もされていました。

 

さらに

チケットのお値段について。

 

高くなることはあっても

安くなることはないと思います

僕のチケットは

 

よっぽどのことがないと

無理だなぁ…

 

今回のことで

ホント、思い知りました

 

とのことで

 

高いお金を払っても

満足してもらうためには

どうしたらいいかを

考えながらやっていかなきゃいけないと

改めて思ったそうです。

 

 

 

最後は

 

11月26日(土)19:00~OAされる

WOWOWの告知。

 

 

 

OAに向けて

ただいま絶賛編集中でございます

 

大変だぁ

これが、また…

 

ということで、ね

お楽しみに!

頑張ってやっております

 

これを納品したところで

僕にとっては下山という感じでしょうかね

 

隊長が最後まで残って

まだ山にいる、って感じですわ笑

 

とのことです。

 

 

 

続いて

 

ビルボードのお知らせでした。

 

TOSHIKI KADOMATSU Performance 2022
Kadomatsu Plays The Guitar vol.5

 

 

 

Billboard Live TOKYO
11月2日(水)3日(祝木)

 

Billboard Live TOKYO
11月5日(土)6日(日)

 

 

 

 

ところで

 

昨日ラジオOA情報が

いろいろと発表になり

そこには書かれていませんでしたが

 

FMCOCOLO

「THE MAGNIFICENT FRIDAY」にも

ご出演されます📻

 

 

生ではありませんが

コメントだけではなく

しっかりお話が聴けそうです。

 

OAは11月4日(金)14時台

14:20頃~だと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MASATO HONDA
"60th Birthday Celebration" Special Live

2022 11.13(日)

※満席です(10月29日16:00現在)

 

 

 

 

 

 

角松敏生『Inherit The Life』

NOW ON SALEビックリマークビックリマーク