本日OAされた
角松敏生さんのラジオ
FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻
OA曲はこちら
MILAD 1
THE DANCE OF LIFE ~The beginning~に出演した
SORAさんと池田美佳さんがゲスト出演されたので
その間
ずっと『Inherit The Life』の曲が
バックに流れていました
DANCE IS MY LIFEは
2日目の2公演に参加された方からのリクエスト。
台風の影響で新幹線が運休となり
急遽、飛行機で横浜まで来られたとのこと。
「あの後、彼らがどうなっていったか
気になります」という言葉には
勝手に想像してください だそうです
I’m gonna dance to break out of lonelinessの
リクエストは初日2公演参加の方から。
この方も遠方からの遠征で
「来年も必ず行きたいと思います」との言葉に
角松さんは
今回は遠くから来てくださった方が
沢山いらっしゃって本当にありがたいと思います と
お礼を述べられました。
そして
遂に
SORAさんと池田美佳さんがご登場
MILAD1は
ダンスがとても重要で
さらにお芝居ができなければいけない
という条件があったため
人選が大変だったそうです。
そんな厳しい条件をクリアしたお2人を
角松さんがインタビュー形式でご紹介。
まずはレディ・ファーストで美佳さん
ということで
安室奈美恵さんや久保田利伸さんなどの
MVに多数出演されている一方
ご自身のソロの舞台を上演したり
他の方の舞台に出演したり
振付したりもされているそうです。
角松さんは
僕もソロ・ダンスの動画を
こんな人ですよって観せられた時に
うわっ!凄いね、この人!って(笑)
と、初めて美佳さんのダンスを観た時の
衝撃を嬉しそうに語ってらっしゃいました。
今までの演技経験については
なくはないんですけど
これほどのセリフ量と
踊りながらセリフを言いながら…
っていうのは前代未聞で…
と語る美佳さんに
ですよね
ありゃしないよね と
またまた嬉しそうな角松さん
さらに
でも、いろいろな経験をされている方なので
表現しようとすることにとても貪欲で
完全主義というか…
僕はそういうところにすごく…
僕もそういうところがあるので
”あ、わかる!わかる!この気持ち”
って思いながら演出してたんですけどね
でもね
とってもあっけらかんとしていい人
と、心底惚れ込んでいるご様子でした。
続いて
SORAさんのご紹介。
SORAくん、こんにちは!
と振って
こんにちは! と返した
その声に
こんな声なんですよ、こいつ
ホントは
声高い!
好青年!
彼はね
めちゃめちゃ好青年なんですよ
とツッコみを入れる角松さん
SORAさんは
ソロでのご自身の舞台のほかに
最近は指導者としての活動が多いとの
自己紹介がありました。
角松さんも
実は先生なんだよね と感心。
基本は
SORAさんはジャズダンス
美佳さんはコンテンポラリーということで
お互いにやりやすかったそうです。
ところが
今回のテーマになっているヒップホップは
お2人とも踊ったことがなかったとのこと。
そのことに関して角松さんが
これね
ダンサーとしての力量が
まずしっかりしてなければいけない
ダンスって基本的な…
体幹とか、そういうので
ヒップホップだろうが
ジャズだろうがコンテンポラリーだろうが
一緒だと思ってるんですよ
「これ踊りたい」っていう
気持ちさえ持っていれば
踊れるんじゃないかって
僕は思っていて
基本的には
「踊りたい」って気持ちがないとダメだから
今回は
「ヒップホップなんですけど」っていう…
でも2人とも「やりたいです」だったんですよね
と語ると
SORAさんは
僕は一番好きなのがヒップホップで
得意なのはジャズなんで
仕事はジャズが多いんですけど
今回ヒップホップで仕事をいただけるのが
ほんまに嬉しくて とのこと。
また
ケガを抱えつつも頑張ってくれた
お2人をはじめとするキャストの皆さんに
満身創痍でね
感謝しかないです と角松さん。
さらに
主人公のキャラと真逆で
好青年のSORAさんに
声を低くしてもらったり
いろいろと注文をつけて
それをしっかり吸収して表現してくれたことに
とても感謝しているとのこと。
SORAさんは大阪出身
美佳さんは秋田出身なので
イントネーションや標準語にも苦労したそうです。
ここで
美佳さんの秋田出身に
反応する角松さん
私も山梨と秋田のハーフです~
(我ながら何アピール)
なんだか秋田と聞くと
山梨生まれ山梨育ちなのに
勝手に親近感を抱く私です
ちなみに美佳さんは
たまに訛ってるんじゃないかって…と
気にされていて
稽古中には指摘されたことがあったそうですが
本番では全く問題ありませんでした。
私は小学生の頃
イントネーションがおかしいと
同級生に笑われることが時々ありました
ちなみに
”ソウル”という言葉のイントネーションが
一番難しかったそうです。
3曲目は
角松さんからご指名された
SORAさんからのリクエストで
一番好きなのいっちゃっていいですか?と
GO & SEE MY LOVE
この曲は
先日も書きましたが…
最後のサビのところで
みんなで腕をフリフリして
とっても盛り上がりました
年末のLIVEでもできるかもと
ちょっと楽しみにしています
来週も
SORAさんと美佳さんが
ゲスト出演されるそうです。
来週も来てくれるかな?という
角松さんのフリに
もちろんですと素で応えるSORAさん
そこは“いいとも”と
応えるところだとツッコまれ
あ、そっちかと
年代の違いが浮き彫りになりました
最後は
11月26日(土)にOAされるWOWOWと
ビルボード公演のお知らせでした。
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2022
Kadomatsu Plays The Guitar vol.5
Billboard Live YOKOHAMA
10月22日(土)23日(日)
Billboard Live OSAKA
10月28日(金)29日(土)
Billboard Live TOKYO
11月2日(水)3日(祝木)5日(土)6日(日)
MASATO HONDA
"60th Birthday Celebration" Special Live
2022 11.13(日)
角松敏生『Inherit The Life』
NOW ON SALE