本日OAされた

角松敏生さんのラジオ

FM NORTHWAVE My BLUES LIFE📻

 

 

 

今週も

勝手に音楽世界遺産コーナーはお休みで
ツアーに関するお便りのご紹介でした。

 

 

OA曲はこちら下矢印

 
 
本日OA分の収録は
ツアーを終えてからの収録だったようで
 
Step into the Light音譜の後に
 
THE DANDE OF LIFEツアー
無事!
全公演終了いたしました
 
お越しいただいた皆様

本当にありがとうございました!

 

安堵しております

 

とりあえず無事に

全部やり終えたということで…

良かったです

 

とご挨拶がありました。

 

 

 

最初のお便りの方は

地元の塩尻と中野2DAYS

大阪に参加された方で

大阪は最前列で堪能されたそうです。

 

そのメールを読んだ角松さんは

 

ありがとうございます!

こういう方がいらっしゃるから

成り立つ私のツアーでございます

ある意味ね

 

とお礼を述べた後

 

フェスティバルホールでは

最前列だったということで

 

凄かったですね~

 

一番前だとね

目立ちますからね、やっぱり

 

前の人がどういうふうにノッてるかで

後ろが決まるみたいな!?

そういう気持ちにもなりますよね(笑)

 

と、おっしゃっていました。

 

 
 
Let's Get Real音譜
リクエストされた方は
札幌と中野2DAYSという
週に3回のLIVEに参加された方。
 
”週に3回”に反応した角松さん
 
うわっ!
大お得意様でございます
ありがとうございます 
 
と、恐縮しながらお礼。
 
角松さんが気温もLIVEもアツくしてくれました"
という言葉には
 
それまで寒かったんですけど
僕が行ったあたりから暖かくなりまして
僕もホッとしました とのこと。
 
さらに
この方は“三世代で応援しています”
とのことで
 
三世代なんだ!?
ありがとうございます
 
と嬉しそうでした。
 
 
 
次のメールも札幌参加の方から。
 
札幌公演のアンコールで
山本真央樹さんのイヤモニが
断線したアクシデントについては
 
皆さんフォローし合いながら…
スポーツのチームと一緒ですよね
 
フォローというかカバー!
そういうのが大切なんですよね
 
と説明。
 
さらに
Thinking Of You音譜が好き”という
言葉に対しては
 
そうなんだ!?
渋い曲ですねぇ と。
 
憶えてる人いるのかなはてなマークという感じで
レア曲として演ってみたそうで
 
こういう方がいらっしゃるから
演って良かったなっていう感じですけども
 
と、おっしゃってました。
 
 
 
次の方も札幌参加の方。
 
いつも24歳の娘さんと一緒に
LIVEに行っていて
今回は娘さんがチケットを
購入してくださったとのこと。
 
それを受け、角松さん
 
僕のチケットは高めなので
若い人は来にくいっていうのは
あるかもしれないですけど…
 
こうやってチケット取っていただいて
ありがたいですね
 
と、大変喜んでらっしゃいました。
 
さらに
この方の名古屋にいる息子さんが
 
札幌の友達が
角松敏生の生初恋音譜を聴けて嬉しかった”と
インスタにあげていたと
連絡してきたという話には
 
わりと
僕がやってきた音楽っていうのは
若い方のバイブレーションに
合うみたいですね 
 
と語ってらっしゃいました。
 
この方のリクエストでOAされたのは
初恋音譜のシングルバージョン。
 
 
角松さんいわく
 
シングルバージョンなんで
CD化されてないんで
 レア・トラックでございます
 
このバージョンの方が
マーカス・ミラーのベースが
すごくよく聴こえますよね、うん
 
新鮮です、今聴くと とのこと。
 
 
 
次も札幌参加の方。
 
”人目もはばからず
大いに踊らせていただきました”というメールに
 
今回のメニューは
会場中が座って聴いてたら
気持ち悪いよね(笑)
 
そういうLIVEでしたけども(笑)
 
と笑ってらっしゃいました。
 
さらに
 
秋に開催される
TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD 1

「THE DANCE OF LIFE 〜The beginning〜」

についても
 
ダンサーの物語ですから
もう、終始ダンサブルですよ!
もちろんバラードもありますけどね
 
物語と一緒に表現するので
よりグッと響いてくると思いますよ
 
と解説されました。
 
 
 
次もまたまた札幌参加の方で
 
角松さん
 
札幌、盛り上がりましたね~
思い出せば思い出すほど…
 
1会場1会場
特徴的なバイブレーションが
ありましたよね~
 
客電が落ちた時から
ドン!とくる会場もありましたけど
札幌はわりとそういう感じでしたね
 
と振り返ってらっしゃいました。
 
ただ
大きな会場だと客席の反応がわかりづらく
小さめの会場だと伝わりやすいという説明も。
 
そして
 
いずれにしても
どこも温かい声援をいただきまして
 
頑張りました
 
ありがとうございます
 
と、再度お礼を述べられました。
 
 
 
THE TIME IS NOW音譜の後には
 
今、頑張ってレコーディングしております
 
このTHE TIME IS NOW音譜
アルバムバージョンは全然違います!
 
もう、ド頭から違いますけれども…
 
基本的にはTHE TIME IS NOW音譜
今回は打ち込みなんですけど
上に乗っかってくる楽器とかね
 
あと、サイズが全然違ってきますし
 
まさかのアノ曲に…
 
知らない間に…乗り替わる
 
ちょっと劇的な展開を見せます
THE TIME IS NOW音譜
アルバムバージョンは
 
ちょっと…
逆にプログレっぽいかもしんない、後半は
 
今回は“作品”と呼ばれる
けじめの作品にしようと思ってるので
”作品度”というのを非常に高くしてあります
 
だから、アルバム1枚を
しっかり1冊の本と思って
聴いていただきたいな
 
そんな想いでいっぱいです
 
と熱く語ってらっしゃいました。
 
アノ曲ってなんでしょうはてなマーク
気になりますにやり
 
 
そして
 
その音楽を表現している物語
 
TOSHIKI KADOMATSU presents MILAD 1

「THE DANCE OF LIFE 〜The beginning〜」

のアナウンス。

 

こちらはKAAT(神奈川芸術劇場)

2022年9月23日(祝・金)・24日(土)・25日(日)

に開催されます。

 

 

 

チケット一般発売は7月23日(土)から。

 
 

【ローチケ】

 

【チケットぴあ】

 

【e+】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Toshiki Kadomatsu Special Live
@Blue Note 〜Good days to play〜

8月12日(金)・13日(土)

Blue Note TOKYO

※全公演満席