36年前…
1985年8月5日は
角松敏生さんのシングル
『No End Summer』発売日です![]()
LIVEのアンコールで歌われる
テッパンの曲ですが
当時
ファンの集いで行ったサイパンで
ファンへのお礼として
角松さんが現地で作ってくださったという
ファンにとっては何物にも代えがたい
とても大切な曲です![]()
私はもちろん
そこにはいられませんでしたが…
角松さんのファンを想う気持ちが込められた
この曲が大好きです![]()
ちなみに
十数分でできた曲だそうですが![]()
You’re My Only Shinin’ Star
といい
この曲といい…
角松さんがよくおっしゃるように
作曲に要した時間と
曲の出来は全く関係ありませんね。
きっと
気持がグッと盛り上がった状態で
サラサラと作ってくださったのではないかと思います![]()
この曲は
同年5月に発売されたアルバム
『GOLD DIGGER~with the true love~』
からのシングルカットですが
アルバム収録前から
LIVEでは歌われていて
その際は
少し歌詞が違っていました。
このシングルではリテイクされていて
アルバムより長くなっています。
アルバム『T's BALLAD』も
また別のヴァージョンで
そちらは最後に
ファンの歌声が収録されています。
この時はメインの部分をファンが歌い
コーラスパートを角松さんが歌っていますが
2000年12月31日~2001年1月1日の
世紀をまたいだカウントダウンLIVEの時
終演後に楽屋口前で歌われた際は
角松さんがメイン
ファンがコーラスパートで
コーラスの歌詞を
間違えたまま歌っているため
角松さんから
ネバネバじゃねぇよ!(笑) との
ツッコみが入っています![]()
そのもようは
8枚組DVD BOX
『The Trance 1998~2006』の
DISC1に収められています。
角松さんは
ずっと気になっていたのか…
昨年7月のLIVE配信の際
この件に言及されたので
ネバネバじゃない正解が判明しました![]()
(元々ネバネバとは歌ってないけど
)
『T's BALLAD』以降は
1993年リリースのベストアルバム
『角松敏生1981~1987』でリメイク。
ところが
ご自身いわく、このアレンジは
あまりに遊びが過ぎていた とのことで
2012年リリースの
『REBIRTH1~re-make best~』での
再リメイクで
ようやく最もちゃんとした形で
世に出ることになったわけだ と
ご自身のお墨付きとなりました。
コロナが収まるまでは
コール&レスポンスも
ですが
晴れて大声で歌えるようになったら
メインもコーラスも
完璧にみんなで大声で歌いましょう~![]()





