4年前…

 

2017年5月10日は

 

角松敏生さんのアルバム

『SEA IS A LADY 2017』発売日です音譜

 

 
 
角松さん
“落とし前シリーズ”(勝手に命名てへぺろ
3部作の2作目で
 
1987年にリリースされた
ご自身初のインストアルバム
『SEA IS A LADY』に対する
心残りな部分に
きっちり落とし前をつけた作品です。
 
初回生産限定盤には
Blu-rayが付いていて
 
SEA LINE音譜
MIDSUMMER DRIVIN’音譜
OSHI-TAO-SHITAI音譜
 
3曲のスタジオLIVEが収録されていてます。
 
黙って淡々と演奏する姿が
カッコイイ~ラブ
 
 
OSHI-TAO-SHITAI音譜
この一発録りの演奏を
そのままCDに収録。
 
 
収録曲は
『SEA IS A LADY』そのままではなく
10曲目のEvening Skyline音譜は新曲です。
 
このEvening Skyline音譜
2017年6月5日~9月1日まで
日テレ系「news every.」
お天気コーナーのテーマ曲として
毎日OAされていました。
 
 
参加ミュージシャンは
角松さんいわく最強布陣の面々。
 
 
このリメイクについて
一緒に構想を練っていたという
青木智仁さん
 
当時、蜜月というほどご一緒していたという
佐藤博さんがいらっしゃらないのが残念ですが
 
青木さんの急逝で
いったん頓挫した構想に
ようやく着手できたのは
この最強布陣の面々が
いらしたからこそではないかと思います。
 
ライナーノーツの中には
青木さん佐藤博さんについて
 
本作は彼らにDedicateしたいと思います
 
と記されています。
 
 
30年の時を経て
溜飲を下げることができたこの作品は
ファンのみならず広く支持され
第32回日本ゴールドディスク大賞
インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤーに輝いていますクラッカークラッカークラッカー