5月8日は
“5(GO)8(HIGH)”の語呂合わせで
「紙飛行機の日」です✈
角松敏生さんのLIVEでは
TAKE YOU TO THE SKY HIGH
で
無数の紙飛行機が飛ぶのは
お馴染みですが✈✈✈
他にもLIVEで紙飛行機が飛ぶ
アーティストの方が複数いらっしゃいます。
私が体験したのは杏里さん。
2011年の
Heart to Heart~With You~ツアーの時
「紙飛行機飛ばしてね」と
スタッフブログに書いてあったので
持って行きました✈
「Sky Diver」で
まさに“Sky Diver”という歌詞の時が
そのタイミングだったんですが
当時はまだ浸透していなかったのか
パラパラしか飛んでいませんでした![]()
角友さんと私は
杏里さんのLIVEには
たまにしか行かないくせに
いつものように大量に持参✈✈✈
会場の中で
一番気合入ってたかもしれません![]()
杏里さんや
コーラスの小島理恵理さんとVahoEさんも
客席に向かって飛ばしていました✈
他には
有名なのは藤井フミヤさん。
「紙飛行機」という曲で
曲の後半に
ステージと客席の双方から
飛ばし合うスタイルです。
角松さんや杏里さんのように
特定の歌詞部分で飛ばすというのではなく
曲の後半にランダムに飛ばし合うので
一斉にドバッ
という感じではなく
パラパラ飛ぶ…という感じです。
他にも
Chageさんの「Windy Road」
19の「あの紙ヒコーキくもり空わって」で
紙飛行機が飛ぶことが判明。
AKB48の「365日の紙飛行機」でも
飛ぶという説もありますが
真相はわかりませんでした。
コブクロの「紙飛行機」も
飛びそうな気がして
ちょっと調べてみましたが
答えにたどり着かず![]()
Chageさんのソロ20周年LIVEが
ちょうど還暦の年だったため
ご本人にナイショで
みんなで赤い紙飛行機に揃え
Chageさんもとても喜ばれたそうです。
いいなぁ。
羨ましい![]()
角松さんは
還暦LIVEも40周年も紙飛行機![]()
![]()
![]()
とっても残念です![]()
でも…
開催してくれるだけでも
ありがたや~
ですね。
当選してくれればいいんですが…。
