3月27日(土)に参加した

 

角松敏生 meets アロージャズオーケストラ

Billboard LIVE OSAKA音譜

 

備忘録その③です。

 

 

 

今回はMCを中心に

印象に残っているものを

憶えている範囲でお伝えします。

 

順不同、抜粋です。

 

お年頃のため

聴き間違いや記憶違いなど

あるかもしれませんが

そのあたりはご容赦ください🙇

 

 

いつも1曲目に演奏されるRAIN MAN音譜

 

冒頭のテナーサックスのソロも

いつもの高橋知道さん🎷

 

角松さん

この高橋さんのソロが

とってもお気に入りのようで

 

これからもずっと高橋さんでいく

もう絶対変えない!

 

と宣言。

 

高橋さん

恐縮しているご様子でした。

 

 

セットリストは

6曲目以外は4公演同じでしたが

 

私が参加した2日目1stの6曲目は

この回だけだった

You Made It音譜 でした。

 

歌う前に

 

ブルースを歌うと

すごく盛り上がるので…

自分がね

 

昨日もとても盛り上がったので

今日もブルースを歌います

 

というようなことをおっしゃいました。

 

私はその時点では

1日目1stのセットリストしか

知らなかったので

 

1日目2ndで演ったのかなはてなマーク

思っていましたが…

 

1日目2ndは

Twilight Moody Blues音譜 でした。

 

そして

2日目2ndも

Twilight Moody Blues音譜

 

実は

この2日目2ndは

角松さんの思いつきによる

イレギュラーでしたびっくり

 

1stと同じように

 

やっぱりブルースを歌いたいんだよなぁ

自分が盛り上がるんでね

 

と話しながら

 

自分の足にスティックを

パンパンと当てながら

何か考えている様子で…

 

ちょっと

リハーサルと違う曲、演ります

 

とキッパリ。

 

“リハーサルと違う曲”発言に

アローの皆さんとKIKOさんは唖然。

 

なのに

 

突然変えても大丈夫!

アローの皆さんは

ちゃんと対応できちゃう!

さすがですね~

 

と続ける角松さんびっくり

 

声には出さないものの

明らかに身振りでざわつく様子を見て

 

あ、いやいや

リハーサルやってない曲じゃないよ

 

ここでやると言ってた曲じゃなくて

違う曲

 

と説明。

 

それで皆さん納得したんですが

 

周囲を動揺させたまま

話が暴走する角松さん

 

はてなマーク

はぁ~はてなマーク

 

という身振り手振りで

リアクションしていたKIKOさん

とっても可愛くて笑っちゃいましたゲラゲラ

 

そして

演奏前に明かされた

イレギュラーになった理由は

 

やっぱり宮さんのソロを

聴いてもらいたいなぁ…と思って

 

とのことでした。

 

その宮哲之さんのソロは

角松さんの期待にしっかりと

応えてらっしゃいました🎷

 

宮さん

 

角松さんから毎回

 

私のジャズ楽曲のブラスアレンジを

ほとんどやってもらって…

本当に助けてもらってます

 

とご紹介される方で

 

『Breath From The Season 2018

~Tribute to TOKYO ENSEMBLE LAB~』

のライナーノーツには

かなり上の方にクレジットされています。

 

 
物静かな佇まいながら
ユーモアのある方のようで
 
角友さん情報によると
1日目は
TAKE YOU TO THE SKY HIGH音譜 で
エア紙飛行機よけをしていたそうですゲラゲラ
 
2日目1stで
エアよけをされていたかどうか
私は確認できなかったんですが
 
2日目2ndでは
演奏前に
 
宮さん、大丈夫ですよ
今回は飛んできませんから
 
と、角松さんに先を越されてしまいましたあせる
 
 

 

というわけで…

 

本当は③で終わるつもりでしたが

まだ終わりそうにないのであせる

 

とりあえず、つづく。