20年前…

 

2001年3月19日、20日

 

角松敏生さん

 

AOKI TOMOHITO presents Extra Tour vol.2

STB139スイートベイジル でした音譜

 

私は20日に行ったつもりでいたら…

 

昨夜こちらが出てきましたびっくり下矢印

 

 
 
公演タイトル通り
 
ツアーが終わって
燃え尽き症候群と化している
角松さんのために
青木智仁さんが企画してくださったツアーで
 
この年は
 
アコースティック編成の別ヴァージョン
AOKI TOMOHITO presents 姫はじめ 
京都ラグ 2DAYS もありました音譜
(セットリストとメンバーも別)
 
 
私は当時はまだ遠征していなかったので
2~3か所のツアーかと思っていたんですが
 
名古屋、金沢、神戸、広島、福岡、東京と
6か所8公演も演ってました拍手拍手拍手
 
演奏された曲は
出来立てほやほやの新曲ばかり。
 
当然未発表曲なので
客席は食い入るように
聴き入っていました。
 
その時点では
CD化されるかどうかは
全く未定だったため
 
アルバムに入れなければいけないとか
この曲は売らなければいけないとか
 
そういうプレッシャーのない曲作り
 
自由奔放にできて楽しかった とのことにやり
 
その後
 
このツアーで演奏された曲のほとんどが
 
『INCARNATIO』
 
 
 
『Summer 4 Rhythm』に収められましたCD
 
 
 
どちらにも収録されていない
4曲のうちの1曲 かくれんぼ音譜
 

2017年のビルボードでのLIVE

Kadomatsu Plays The Guitar vol.3

で16年ぶりに披露され

 

昨年のvol.4~歌もうたうよ~でも

歌われましたカラオケ

 

 

20年前のことで

ハッキリした記憶があまりないんですがあせる

 

曲の解説で憶えているのは


AIJIN音譜 は

 

日本では愛人=不倫相手という

イメージだけど

中国語では配偶者、恋人のこと

この曲もそういう意味で作った

 

 

アマヌサの海音譜 は

 

バリのアマヌサホテルに泊まったことがあり

その時のことを曲にした

 

 

IZUMO音譜 は

 

出雲の空に

UFOが飛んでるようなイメージ

 

というようなお話。

 

IZUMO音譜 の

7/8拍子のお話もされていました。

 

 

ホワイトボードに書かれたタイトルを

ボードに近いというだけの理由で

担当に任命された浅野祥之さん

順番にめくっていきながらの

解説⇒演奏というスタイルでしたが

 

この時

AIJIN音譜“愛人”と書かれていたので

 

昨年のビルボードで

本田雅人さんが楽譜に

“愛人”と書いていた…というMCを聞いて

 

もしかして本田さん

最初からずっとそう書いてるんじゃはてなマーク

と思いました。

 

 

今では

青木さんは旅立たれ

スイートベイジルも閉店されました。

 

LIVEはまさに一期一会です。

 

この日

この貴重なLIVEに参加できて

本当に良かったと思います。

 

 

 

音譜SET LIST音譜

 

01.Make it higher

02.Wake up in the Ocean

03.かくれんぼ

04.愛人

05.これからもずっと

06.アマヌサの海

~Interlude~

07.IZUMO

08.AROUND THE WORLD

09.主張#1

10.Tanks !! GOD!

 

―ENCORE―

 

01.SHIBUYA

02.浜辺の歌

 

 

音譜MUSICIANS音譜

 

角松敏生

青木智仁

沼澤尚

浅野“BUTCHER”祥之

小林信吾

本田雅人

 

音譜飛び入りMUSICIANS音譜

 

友成好宏

田中倫明

 

 

 

 

 

さてビックリマーク

 

今夜はいよいよ

 

OPEN 19:30~ / START 20:00~

 

ファンクラブ限定LIVE BIC MEETING 

THE 独演会 VII ~ON LINE~ です音譜

 

 

 

21:00~

ODAKYU SOUND EXPRESS📻

 

 

 

■福岡・KBCラジオ
「JAバンク福岡 presents KBC Music Wish」

ダイジェスト放送のコメント出演は

17:00~19:00 番組内ですビックリマーク