18年前…
2003年3月13日は
角松敏生さんの
CONCERT TOUR”TOKOYO”SPECIAL
@東京国際フォーラム ホールA でした

前年12月の中野サンプラザから始まったツアーの
スペシャルが東名阪で行われ
その皮切りの日でしたが
私的には千穐楽でした。
いつものメンバーに加え
下手側に沖縄チーム
上手側にアイヌ チーム
中央には大きな和太鼓
というセッティングで
東京国際フォーラム ホールAの
あの大きなステージが狭く感じるほどでした。
OKIさんのトンコリや
内藤哲郎さんの和太鼓の音が響き渡る
圧巻のステージでした





大勢のバックミュージシャンを従え
歌い
弾く


角松さんは
とっても気持ち良さそうでした





18年経った今でも
その光景を憶えています。
が

実はこの日のもようは
『the way to INCARNATIO』に
収められています。
実はそのことをすっかり忘れていて

今、観返していますが…
今観ても
とても感動的です





この壮大なステージを作り上げるのは
きっと大変だっただろうなぁ…と思ったら
このDVDは2枚組で
1枚はLIVE
もう1枚はタイトル通り
アルバム『INCARNATIO』が出来上がるまでの
ドキュメンタリーになっています。
ブログを始めてから
いろいろと振り返ったり
観返したり聴き返したりすることが
多くなりましたが
これも残してくれてる

さすが角松さん

と



我らが殿の素敵っぷりを
再確認する今日この頃です





ちなみに
この『the way to INCARNATIO』は
一般流通されておらず
KADOMATSU.BIZでしか
購入できないんですが
なんと、今でも購入可能です

Blu-rayではなくDVDですが
(発売当初はVHSもあったもよう
)

DVDにしては
映像もとてもキレイです。
このDVDにはMCは入っていませんが
1つだけ鮮明に憶えているのは
当時
石田ゆり子さんとのおつき合いが
話題になっていた内藤さんを
角松さんがそのネタでいじり
素で羨ましがっていたことです

そのおかげで
私は石田ゆり子さんを拝見する度
未だに内藤さんのお顔が浮かんでしまいます

さて
今夜21:00~の
ODAKYU SOUND EXPRESS 📻 では
40th@横浜アリーナのお話が聴けるそうです

お聴き逃しなく~

ところで
ファンクラブ限定LIVE BIC MEETING
THE 独演会 VII ~ON LINE~

本日12:00から始まっています。
■チケット再販売期間
2021年3月13日(土)12:00~
2021年3月13日(土)12:00~
3月20日(土・祝)昼11:59まで
前回買いそびれた方や
2月に新規登録された方は
是非お買い求めください。
詳細はこちら

購入はこちらから

そういえば
前回の配信中止のお詫びとして
配信運営会社テイパーズさんから
500円分のクオカードPayが
3月11日にメールで届いています。
期限はまだまだありますが
見落とさないよう、お気を付けください。