角松敏生さん

レギュラーラジオ番組

ODAKYU SOUND EXPRESS 📻

 

本日の1曲目は

 

『Breath From The Srason 2018』から

Morning After Lady 音譜 

 

 

ここで

10月4日にご逝去された

小林信吾さんについてのお話がありました。

 

私の盟友

 ピアノ 小林信吾

旅立ってしまいました

 

ずっと闘病を続けていたので

僕も様子を知っていたのでね

悔しいんですけれども

 

ただ小林信吾さんの遺言みたいなものをね

僕も聞かされまして

 

ご弔意とかご厚志とか

そういったものはご無用

そしてお別れ会もご無用という

 

彼らしいと言いますか・・・

 

彼からの言葉が僕は聞こえてくるのは

 

角松、立ち止まるな!

音楽を楽しめ!

 

そういうことで誰かが楽しくなくなってしまうとか

そういうのを彼は一番嫌なんだと思います

 

ということで

いつも通り、と言いますか・・・

 

今ビルボードLIVEもやっておりますけど

 

いつもよりも熱く楽しく演る!

 

それが彼の遺志を継ぐということかと

僕は勝手に思っております

 

 

渾身の「松角部長の杞憂」シリーズ

 

これもね

 

信吾の「立ち止まるな!楽しめ!」っていう

気持ちを受けて

これからも頑張っていきたいと思います

 

いろんな音楽的な蘊蓄とか

メッセージ性もあります

 

いろんな意味が込められています

 

「松角部長の杞憂」

お楽しみいただければと思います

 

 

ということで

 

シーズン2 第5話の「松角部長の杞憂」

 

ゲストは小此木麻里さん阿部翔平さん

 

元恋人同士のお2人が

社内のエレベーターで行き合い・・・(笑)

 

そんな2人の会話からのフリで

 

エアロスミスLove In An Elevator音譜

 

 

この曲

僕大好きだったんですけど

 

カッコイイよね

やっぱりエアロスミスは!

 

どんだけ僕がガチで

物語を作ってるかってわかります?

 

この場面作りのね

音を作るのが大変なんですよ

 

今回はエレベーターが

 

何か喋ろうとすると

必ず誰か乗ってきてしまうっていう

シチュエーションの音作りだったんですけどね

 

これ

めちゃくちゃ大変でした

 

とご苦労もお話されていました。

 

 

 

3曲目はリクエストに応えて

 

アルバム『東京少年少女』から

まだ遅くないよね音譜

 

 

この後

ビルボードLIVEツアーのお話になり

 

いやぁ・・・

この3連チャンは結構キツイな~

っていう感じはありますけれども

頑張っております!

 

よろしくお願いいたします!

 

東京4DAYSの8公演ですからね~

 

リハビリを超えて

これは鍛錬になっております

 

どうか完走できますように

 

本当に祈ります

 

信吾にもね

観ていてほしい

 

そんな感じでございます

 

とのことでしたぐすん

 

 

最後に

 

10月24(土)放送の

 

TOSHIKI KADOMATSU Performance
“2020.08.12 SPECIAL GIG” 

 

 

年末の中野サンプラザ公演仕切り直しの

のお知らせがありました照れ

 

http://www.toshiki-kadomatsu.jp/information/detail.php?id=628

 

 

 

本日最終日だった

ビルボードLIVEツアー@大阪

盛況に終わったようですキラキラ

 

2ndは

横浜でしか歌わないとおっしゃっていた

アノ曲のおまけ付きだったとかグラサン

 

過酷な3DAYS

お疲れ様でした🙇🙇🙇