昨日
 
幸運にも現地で参加させていただいた
 
角松敏生さんSPECIAL GIG
@Zepp Tokyo について
 
レポというほどのものは書けませんので
現地の様子を備忘録でウインク
 
 
 
昨日も書きましたが
 
Zepp Tokyoに行くのは
多分10年ぶりぐらいあせるということで
ちゃんとたどり着くか若干不安でしたが
あっさり到着しましたニヤリ
 
 
10年前もここから行ったはずですが・・・
 

 
 
全く記憶になしゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
 
すっかりお上りさんで
 
観覧車を写メったり
 
 
 
 
バクの像なんてあったっけはてなマーク
写メったり・・・
 
 
 
 
そして
Zepp Tokyoに到着~ビックリマークビックリマークビックリマーク
 
 
 
コインロッカーは外も中もすべて使用禁止禁止
 
 
 
 
あちこちに
インフォメーションが掲示されていました注意
 
 
 
 
入場前の待機場所も
看板を立てて分けてありましたが
 
 
 
 
暑いので
ほとんどの方が看板とは関係なく
ほど良く散らばって待っていました。
 
 
 
 
時間差で入場し
 
 
入口では消毒マットで靴底を消毒し
検温機に向かって自分で検温。
 
おでこのところでピッとするやつや
デパートなどでセンサーで
勝手に検温されてるカメラタイプのものは
いくつか見たり体験したりしましたが
 
自分で検温機に向かうタイプは初めてで
 
特に説明もなく
 
スタッフの方から
「検温をお願いします」とだけ言われ
一瞬はてなマークはてなマークはてなマークと思いましたあせる
 
 
 
 
くるりと振り返って真後にある検温機に向かい
この手順下矢印を読んでやってみました。
 
結果は36.0℃OK
 
 
 
 
画面後方にスタッフの方が写っていますが
このようにマスク&フェイスシールドで
しっかり防御されていました。
 
 
そしてデジタルチケットをピッビックリマーク
 
 
 
で入場かと思いきや
 
なんと紙のチケットも出てきましたびっくり
 
 
 
 
入場するとドリンクコーナーがあり
「早めにおとりください」と言われたので
その場でいただき
 
もう少し進んだところに
グッズ売り場かと思いきや
・・・ないビックリマークビックリマークビックリマーク
 
結局、反対側に売り場があり
行ったり来たりあせる
 
声を出さないというのも
なかなか困りものです。
 
どこかに書いてあったのかもしれませんが
私のようにうろうろしている方が
何人もいらっしゃいましたあせる
 
ドリンク付きということも
ドリンクの受け取り場所も
全く知りませんでした。
 
 
 
そんなこんなで
たどり着いたグッズ売り場は
 
長蛇の列びっくりびっくりびっくり
 
 
 
 
グッズ売り場は
 
奥の突き当りを
今並んでいる所から突き当りまでの距離分ぐらい
進んだところでした。(伝わらないかな?あせる
 
 
今回は現地のみの販売ということで
ほとんどの方がこの列に並ばれたと思います。
 
時間差入場でしたが
行列になるのは仕方ないですね。
 
それでも思ったほど時間はかからず
無事グッズをGETできましたグラサンチョキ
 
 
会場内に入ると
 
座席にはこんな張り紙がビックリマーク
 
 
 
 
前後左右の席は空席だというお知らせは
事前にありましたが
 
左右は2席ずつこの貼り紙が貼られていたので
バッグもグッズも余裕を持って置けて
隣の方を気にすることもなく
ゆったり座れましたニコニコ
 
 
つづく