本日から始まった
角松敏生さんの新番組
My BLUES LIFE 📻
記念すべき1曲目は
『EARPLAY~REBIRTH2~』から
I CAN GIVE YOU MY LOVE ![]()
いろいろな意味で
オープニングにピッタリな曲です![]()
![]()
続く2曲目は
アルバム『存在の証明』から
週末 ![]()
この曲も音霊で演奏されることが多いので
あの海
へ想いを馳せてしまいました![]()
ここで
MY BLUES LIFE が放送されていた
19年前、2001年の出来事をご紹介。
角松さんが一番印象に残っているのは
9.11の同時多発テロ事件だそうです。
僕はニューヨークに住んでいたことがあるので
何度もワールドトレードセンターの
レストランで食事をしたりしていたので
あの映像はショッキングでしたね
とのこと。
他には・・・
ディズニーシーOPEN
小泉内閣誕生
Suica登場
札幌ドーム完成
などがあるそうです。
そして
再び、ニューヨークについてのお話。
僕にとっては
一種の“青春”と言っても過言じゃないかなぁ(笑)
とのことで
当時のニューヨークと言えば
こんなサウンドだったかな
と、3曲目は
ルーサー・ヴァンドロスの
Busy Body ![]()
この当時のニューヨークは
もっと怖かったんですけど(笑)
それが刺激的でしたね
僕が初めてニューヨークに行ったのが1984年
混沌としたエネルギーに
満ちておりましたよ
自分が好んで聴くタイプの音楽が
ニューヨークで制作されているものが多かったので
現場に赴いて
実地で自分で感じるしかないなと思って
そのまま行ってハマってしまったという感じ
さらに
当時、ニューヨーク発のサウンドとして
角松さんが注目していた
プログラミング・サウンドから
大好きでしたねぇ と
ザ・システムの
The Pleasure Seekers をOA![]()
ザ・システムは
OKINAWA
や
ROCKIN' OUT MY LOVE
で
角松さんファンにはお馴染みですね![]()
最後の曲は
再びアルバム『存在の証明』から
存在の不安と欲望の十二ヶ月 ![]()
この曲は・・・
アルバム発売当時
LIVEの最後によく歌われていて
ギターとハーモニカだけで歌う
角松さんのお姿が新鮮でもあり・・・
この曲に込められた
角松さんの熱い想いのようなものが
感じられました![]()
一度、この曲を歌いながら
涙ぐまれていたこともあり・・・
今でも当時の光景が心に残っています![]()
あのLIVE会場の空気感が
本当に懐かしいです![]()
最後に番組について
僕自身が選曲するということで・・・
いろんなことを吸収して
僕はここまでやってきた
それも踏まえて
どんな歴史があって
今につながってきたのかな・・・
みたいなことが
ある程度の年齢の人には
懐かしく感じるだろうし
若い方達には
“なるほど!こうなってきたんだ”
ってわかるような
そんな選曲をしていけたらと思っております
とお話されていました![]()
日曜の夕刻のひとときの雰囲気も
大切にしていきたい とのことです![]()
来週も楽しみです![]()
角松敏生ワークス-GOOD DIGGER-
角松敏生ワークス-GOAL DIGGER-
7月22日同時発売![]()
![]()
![]()



