秋の旅情サスペンス
「お前と俺」vol.3
の備忘録その2です✍️
10/3(木)は
🎟️確保がヒジョ~~に(サクラ風に😉)難しく
行けたらラッキー😆💕な CLUB CITTA
🎟️確保がどれだけ大変かというと・・・
前回はBIC先行で落選(しくじらなかった(笑))⤵️
WEBサイト先行(モバイルサイト含め2口)落選⤵️⤵️
一般発売は秒殺💣でしたが
✨神の手✨を持っているとしか思えない
すんばらしい角友さん✨が
一般発売で最後列の端っこをGETしてくれて
なんとか参加できました😆
ありがとう‼️
今回はBIC先行をしくじり😂
WEBサイト先行(モバイルサイト含め2口)も落選⤵️
神の手の角友さんとは別の角友さん✨が
WEBサイトで当選⤴️して
(神の手さんは落選、一般でGET✨)
ご一緒させていただくことに😆
ありがとう‼️
(毎回他力本願な私💦)
なんとか今年も参加できた川崎公演は
タヒチ帰りの角松さん
(お子さんの運動会で日焼けしてたので
ご本人が「タヒチ帰りなんだよ」と(笑)) や
練習帰りに通りかかった山内さん
(という無理矢理な設定(笑)) にお逢いできて
とってもスペシャルなひとときでした🎶
それまでは、東京&神奈川特有の
ちょっと構えたような静けさがあったのに
山内さんご登場の小芝居でドッと笑いが溢れ
一気に総立ちになりました⤴️⤴️
お前さんと俺さんだけの演奏も
もちろん素晴らしい✨んだけど
生のベースが入るとグッと音が引き締まり
客席側の温度も上昇しました😄
その次は高崎→富山の予定でしたが
台風の影響で延期になったため
10/20(日)長泉町文化センター ベルフォーレ
入場してすぐのところにある電飾看板が
とっても素敵❤で
みんな立ち止まって写メしていました📷

この日
私としてはあれっ!?と思うことがあったので
帰りに角友さん達に確認したけど
3人とも「そうだっけ?」との返事😅
『時計』のイントロ冒頭で
川崎までは チッチッチッチッ・・・と
速いテンポで刻んでいたストップウォッチの音
(10/26放送のODAKYU SOUND EXPRESS📻で
角松さんが「柱時計のつもりだったけど
ストップウォッチだったね」と解説)が
その日はなく
秒針を表現していると思われるもう少し遅めの
カチカチカチ・・・(メトロノームの音?)から
始まった!
川崎と長泉町の間の岐阜には行っていないので
どちらだったかは確認できないため
岐阜に参加した角友さんに確認するも
「ごめんね、わからない」とのこと💦
うーん、気になる‼️
でも・・・
10/26のODAKYU SOUND EXPRESSの収録が
まさに川崎と長泉町の間だったと思われ
📻で流したのをキッカケに変更したのかな?
と思っているんだけど・・・
真相やいかに?
続く(多分)