ピアニスト☆竹内裕美のブログ-GetAttachment.jpg

2011年1月21日、地元の大阪の泉佐野市にある、泉の森ホールでの初リサイタルは、無事に終演致しました




思い返すと、本当にあっという間の出来事…。


開催の決定に際しては、色んな出来事やタイミングが、私を後押ししてくれました。


ずっと心に秘めていながら、誰にも口にしなかったこともあり、最初は『急すぎじゃない!?』『もうちょっと余裕持ってやりなさい。』などとも言われ。。。



けど、私としてはこのタイミングを逃したくなかった。




結構おしゃべりな私なので、何でも話してると思われがちですすが、意外と言いたくても言えない事が沢山あることは、身近な親や先生でさえ気づいていない(笑)



優柔不断だし、段取り悪いし、

その頃の本番での出来は、長引くスランプから這い上がりきれておらず今ひとつ…、



けど、なんとなくのプランは私の中で出来上がってて…、後は行動に起こすのみ!みたいな。。。



それに『頑張りなさい!』とすんなり後押ししてくれるだろうと思い込んでた。


けど違ったのがショックだった。


あぁ~…今の私って、『裕美ちゃんなら大丈夫』って言ってはもらえない程、信用薄れてたんだなぁ…、と。






状況的にも精神的にも、崖っぷち。






『デビューは1回きり、失敗に終わったらどうするの?』

『もう1度考え直したら?どうしても今じゃないとダメ?』

と、わかってはいるけど、自分では恐くて口に出来ない事を、周りから言われてどんどん弱る…(笑)






……まぁ、確かに言い出すタイミングも遅かったかもガーン



けど、実はそれにも理由があったから仕方ない(笑)



人の意見に流されやすい私ですが、今回の事に関しては貫きました。






貫いて良かったです。






あっちこっちぶつかったり迷子になったり…、

かなり要領も悪くスローペースな歩みの生き方ですが、



自信持ちたい事は、絶対前に進んでいるということ。


…というか、諦めないこと。



自分でこうと決めた事は、やり遂げるまでやり続ける。


周りの話のノリで、ヘラッって笑いながら話したりしてる事が、意外と本気だったりする(笑)




ホントにノリの時もあるけど…(+_+)





口先だけにはなりたくないから、有言実行を心掛ける。


そして、優柔不断なくせに、白黒ハッキリつけたがるとこがタチ悪い(笑)






こだわってることを中途半端にするのは嫌。







中途半端になるくらいだったら、最初からやるな!って考えてが結構強い。



誰かと一緒にやってても、出来る限りの最善まで行き着く前に『もうこのくらいで良くない?』的な事言われるとホント嫌になる。



1つ1つ噛みしめながら、納得しながら進まないと、土台がぐらぐらでいつ崩れるかワカラナイ…という不安にかられて、結局また振り出しに。


その不安要素がプラスになればいいんだろうけど、マイナスにしか繋がらないのが私だから、こんな風に進むしかない!!




そんな気持ちはイマイチ周りに伝わらず、『時間かかる、要領悪い、弱い、守りに入ってる』と言われ、引っくるめてマイペースといわれるのでしょう……残念(笑)





今回の終演後、友達がいってくれました。



『裕美ちゃんは、時間かかってるかも知れんけど、ちゃんと確実に1段ずつ上に上がって前に進んでるよね!それって意外と出来ないよ!』



ドキドキ(笑)



嬉しかった音符ありがとうキラキラ


私は、ゴールを決めるのではなく、『生きてる限り成長期(笑)』の生涯現役でありたいのでニコニコ(笑)



散るときまでキレイな桜桜の様に生きたい(笑)←なんのこっちゃガーン



それが、私なりに色々経験して行き着いた答。





…ってか、思い返している内に、ヒートアップしてしまいました(--;)


前置き長すぎ…(笑)



今回は、リサイタル開催にあたっての想いを綴るという回に変更させていただくことに…ガーン

ごめんなさいあせるあせる




次こそは、当日のお話。。。m(__)m
ピアニスト☆竹内裕美のブログ-2010122513280000.jpg