ロケ地めぐり ~水もれ甲介編~ | シアワセ日和

ロケ地めぐり ~水もれ甲介編~

引き続き寝正月堪能中のtingauです。

今日は、年末のお江戸記事でも・・・。


帰阪する日のこと。

ふと思い立って、水もれ甲介(1970年台中盤に放送された石立鉄男のホームドラマ)のロケ地と思われる場所を訪れてみました。

実は私達、石立鉄男の大ファンなんです。

もちろん、現在、チャンネルNECOで再放送中の水もれ甲介も、毎週欠かさずかぶりつきで観てますよん音譜

テツオLOVEドキドキ


では、ロケ地めぐりにしゅぱ~つっっо(ж>▽<)y ☆


まずは、チャミーが通学に利用してた(・・・と思われる)都電荒川線鬼子母神駅へ。←コアな話でスミマセンあせる



080102_01
すべり込んできた電車はなんと一両編成。


080102_02 080102_03
都電荒川線鬼子母神駅から広がるケヤキ  古いもので樹齢400年だそう。

並木。                         東京都指定の天然記念物です。  


鬼子母神到着ぅ~ぶーぶー

ここもよくドラマに登場するんだよー。


080102_04 080102_05

お堂を護るのは石の仁王像。

この二像は丈と幅が同寸なんだって。


080102_06 080102_07
境内の大公孫樹(おおちょう)は樹齢約600年。    境内南東には、倉稲魂命(うけみたまのみこと)を

                                   祀った古社武芳稲荷があります。 


080102_08
境内には、なんと駄菓子屋さんが・・・!

この駄菓子屋さん、江戸時代から続く老舗で、現在、切り盛りしてはるのは三代目のおばちゃん。


般闍迦(はんじゃか)の妻鬼子母神は、500人の子(一説には一万人の子)を持ちながら、人間の子供をさらっては食らう凶暴な悪神でしたが、人々の嘆き悲しむ姿に心を痛めた釈迦により、末娘を隠されてしまいました。

鬼子母神は半狂乱になって子供を探し、子供を奪われた人間の母親と同様に嘆き悲しんだといいます。

500人の子供の中のたった一人がいなくなっても悲しいのなら、より少ない子供を奪われた人間の母親の悲しみはいかばかりか・・・。

釈迦に問われた鬼子母神は改心し、以後、子供を守る善神になったそうです。


080102_09

鬼子母神堂には、絵馬、鏡、風車などの収蔵されています。

080102_10
しっかりお参りしてきました(。-人-。)

080102_11
お参りの後は、境内のお茶屋さんにておせん団子で一服( ̄▽ ̄)=3


みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子 みたらし団子


下調べもなく、思いつきで出かけたロケ地めぐりでしたが、石立鉄男ワールドが身近に感じられ、胸はキュンキュン鳴りっぱなし。

なんともシアワセなひとときを過ごした私達なのでした。

テツオLOVEドキドキドキドキドキドキ