ツーリング1日目の様子はこちらをどうぞ💁♀️
そして
一緒に草津を楽しんだ風船さんの記事はこちら💁
朝を迎えました、おはようございます(o^^o)
源泉掛け流し・硫黄泉・強い酸性
宿泊でお世話になったペンションはぎわらさん
温泉マニア?のHさんがお風呂が最高だよと
オススメの宿でしたので
滞在中は朝風呂含めて3回入りました
かなり熱っちっち💦だったので水を入れて湯温調節
湯船に浸かると、お湯に包まれているような気持ちよさでした♡
ペンションには看板犬がいまして…
こんな感じに!いや、両手がもっとお腹側に入り込んでいたんですけど…
我が家のアイドル犬は、このように前に手を出して座るので…ペンションのワンちゃんの香箱座りがとても新鮮でした、丸って感じ
各自朝ごはんを食べて記念撮影して出発
草津を後にして向かったのは30分ほど走ったところにある道の駅あがつま峡
敷地が広ーい道の駅でした
ここで風船さんとはお別れです
併設されている〝天狗の湯〟に入って帰るそうです☺️
私たちは…
画像右の赤丸の建物を目指します、走ること約1分 笑
かっとび♀さんがとても楽しみにしていた乗り物は1人では利用できないので、おやかた様とHさんを道連れ
先ほどの赤丸の建物で受付をして、チケットを受け取り、ヘルメットを選び、駅まで歩きます⛑️
乗り場に到着しました❗️
これよこれっ
自転車型トロッコ アガッタン
(あがつま+ガッタンを掛け合わせたらしい)
これに乗りたかったんです
廃線レールの上を走りながら景色を堪能できるそうですでは出発♡
※音量注意⚠️
ゆる〜い上り坂ですが、電動自転車だし2人で漕ぐのできつくはなかったです
※音量注意⚠️
トンネルの中はイルミネーション✨
吾妻峡八ッ場駅に到着❣️
トロッコは往復予約しました(^^)
片道だけだと、帰りは40分くらいかけて歩いて戻らないといけないので💦
ここで折り返し、雁ケ沢駅に戻りまーす
楽ちかった、満足💕
ここからお昼ご飯のために向かった軽井沢…画像はありませんが紅葉がとても綺麗でした🍁🍁
蕎麦処ささくら
かなりの待ち時間になりそうでしたので
Hさんとはここでお別れです👋
私たちは…
道の駅雷電くるみの里
バイクを降りるまでここを2人ともずっと…
電電(でんでん)と思っていました
でんでんと見えちゃった人、他にもいるはず
力士さんの名前の一部を使ってるんですね👍
ほぼおやつの時間にやっと山菜そば
あとは高速で帰るだけ、岡谷インターから入り走り…走り…
屏風山PAでまたまた麺類、天ぷらうどんを夕食にw
今回はバイクトラブルなしでw
無事帰宅できました