こんにちは
外はすっかり春らしい陽気になりましたね
今週末あたり、神戸はお花見日和になりそうです

さ、四月の定期講座では
グースエッグかターキーエッグを使います
と話をしていたのですが
なんと両方とも同じタイミングで届きました
すごいビックリ❗️
我が家がちょっとしたタマゴ屋さんになってます(笑)
こちらはグースエッグ(レギュラー)
こちらは少し大きめ
グースエッグ(ラージ)
これでは分かりづらいですが
ニワトリと並べるとこれくらいの違いです
そして
この後にやって来たのが
ターキーエッグ
ターキーって七面鳥ね
私も初めてなのです
初めましてー
ティアドロップな丸みが可愛らしくて
厚みもしっかりとあり、丈夫そうです
ターキーはこのウズラのような斑があるのですが
後ほどキレイにしてみようと思います
この斑を取り除くとグースエッグよりも表面がつるつるしてるそうです
楽しみだ
早速来週の産経学園の定期講座に持っていきますね

+++++++++++++++++++++++++++ .
.
. ✴️4月から新規講座開講します
.
🌹🌹定期講座🌹🌹 やさしいピサンキ教室.
.
▶︎毎月第二水曜 次回は4/10 水曜 13時より
.
▶︎毎月第四金曜 次回は4/26 金曜 10時より 🆕
.
場所: 大阪産経学園 阪急梅田駅直結
.
.
.
⭐︎初めての方、一度だけの体験の方、大歓迎 ただいまお申込み受付中です
.
.
.
.
🌹🌹ピサンキ1日体験教室🌹🌹→満席となりました🈵.
.
▶︎4/6(土) 10:00〜
.
場所: NHK文化センター 西宮ガーデンズ教室
.
.
. .
【ピサンキとは?】
イースターエッグの原型になったとも言われる
東欧ウクライナのエッグアート。
日本ではまだほとんど知られていない手工芸で、ろうけつ染めの技法を使って中身を抜いた本物の卵の殻にミツロウで絵を描き、染料で染めていきます。是非教室に参加して、仕上がる直前の嬉しい驚きを一緒に体験しましょう!
.
.
.
#eggshell #eggart #cuesegg #大阪産経学園 #大人の習い事 #pysanky #batikegg #ピサンキ #エッグアート #赤卵 #卵の殻 #ワークショップ #brownetchedegg #brownegg #カルチャースクール #カルチャーセンター #神戸市東灘区 #eggshellcraft #イースターエッグ #卵バカ #卵ソムリエ一級 #自宅教室 #batikegg #pysankasymbolsandmotifs #dewax #cuesegg