自分の棚卸し –好きなコトを仕事にするには– | **神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

**神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

卵に絵を描くピサンキTiktoker|NHKにて特集されました
対面・オンラインレッスンいたします
*******
編まない縫わないマフラー Moflee Kobe主宰 | ママ起業 https://mofleekobe.com/

{4F68085C-B0C9-4576-99F5-81A2387F91E9}




KOBE創業塾

毎週通って3回目、今日が最終日でした。



今日のテーマは
「好きなことを仕事にするには」


コーディネーターの中村さんの話はもちろん、ゲストのグランマーマのお針箱  松本久子さんのお話がとても素敵で最初から最後まで引き込まれっぱなし。


4人のお子さんを育て上げ60歳で起業した松本さんは今や年間7000枚もの赤ちゃん用お出かけスタイをデザイン、制作、販売までされているのだけど、そのきっかけやお仕事へのスタンスがとても主婦として自然で共感が持てるのです。



お二人の言葉がどんどん頭の中を駆け巡って
メモを取りながらあっという間のひと時でした。



{3926E660-1420-4CF8-87E9-E1755783F226}

焦らず、
ストレスをかけずに、
自分の力量の範囲でね。



という松本さんからのアドバイス
身に沁みるわー



そのほかにも大切なキーワード、
たくさんメモしてセミナーは終了。





その後は一緒に通ったこうべあしやネットTVのフリーアナウンサーあっちゃんと反省会ランチ。


{2BDD3C8C-F63B-45EA-98DD-71F26D01763B}

デザートにコメダ珈琲の小豆ノアール半分こ。

甘さと塩っぱさがたまらん。
お腹いっぱいと言いながら2人ともサクッと完食。



そして話せば話すほど
2人ともすっかりグランマーマ松本さんの大ファンになっていたという、、、てへぺろうさぎカナヘイきらきら






なんだかんだで頭の中、ぐるぐるモヤモヤしてたものがすとーんと整理できそうです。




私に一番必要だったのは
自分自身の棚卸し、だったんだな。




今日はお仕事のあり方を見直す大切な日になりました。







【2月・3月のレッスンスケジュール】
 
■やさしいピサンキ教室(定期講座)■

カルチャースクールでのお教室になります
毎月第二水曜 13-16時
3/8(水)テーマ「赤卵を使って」
随時体験募集
★お問い合わせは大阪産経学園まで
 


■自宅ワークショップ■
神戸市東灘区 (最寄り駅まで送迎あり)
3/15(水) 10-13時 満席となりました

 
■scrap casket ワークショップ■
阪急塚口駅徒歩すぐ
3月初旬  満席となりました


お申し込みは
cuemura84□hotmail.comまで
(□を@に変えてくださいね)
 
 
ブログよりも更新頻度高め
インスタもよかったら
チェックしてみてくださいね

インスタアカウント  cuemura84