こんにちは
今日は神戸市某所で月に一度のレッスンでした。
(↑こちらのクラスは会員制のクラブのため、ブログではご案内しておりません)
外国人の方が多く住んでいらっしゃる住宅街のクラブハウスで開催しているクラスは、私も日本語と英語のバイリンガルで教えるので毎回とても楽しみにしているんです。
いつものようにおしゃべり交えながら制作していたら、イギリス人のCが「2月にドイツに転勤します」と残念そうに知らせてくれました。
海外からの転勤族が集まるエリア。
インターナショナルなコミュニティが形成されているこの地は定住者が少なくて人の出入りは確かに多いそうです。
今までは、外国から転勤でやってきた人たちを迎えては送り出す立場だった彼女が、今度は自分が送り出される番になっちゃった、日本を離れたくない、と寂しそうに話してくれたのが印象的でした。
でもね、私もアメリカで同じような経験をしてきたから分かります!
全く文化の異なる日本でこれだけ満喫できる術を切り開いてきたんだから、彼女ならどこでもやっていけるはず!
寂しくなりますが、次回会うときには笑顔で送り出してあげたいなと思います。
クラスの間に皆さんのピサンキにニス塗りをしました。ツヤツヤキレイ!












今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
卵の殻をキャンバスに
ウクライナの伝統工芸ピサンキはろうけつ染めの卵とも呼ばれる美しいエッグアートです。
まずはシンプルなデザインからチャレンジしてみませんか?
また自宅サロン(神戸市東灘区)、出張ワークショップも行っております。
3~4名様お集まりの際はお気軽にお問い合わせください。
英語でのレッスンも可能です。
イースターに向けて
外国人の方向け、学校等でのイベントにも是非!

いいね!よろしくお願いします