**アメリカ思い出の味**ルバーブとリンゴのクランブル** | **神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

**神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

卵に絵を描くピサンキTiktoker|NHKにて特集されました
対面・オンラインレッスンいたします
*******
編まない縫わないマフラー Moflee Kobe主宰 | ママ起業 https://mofleekobe.com/

ルバーブRhubarbって聞いたことありますか?


フキに似た植物で赤い茎の部分が食用なんです。そのままだと酸っぱくて酸っぱくて食べることはできないのですが、砂糖を加えて火を通すことで、ジャムやお菓子の材料や肉料理のソースなどになるんです。


日本じゃ手に入らないだろうなーと思っていたら、なんと!長野の農園で栽培されていることを知り、早速取り寄せてみました







これがルバーブ


{455DFBC6-7EEB-4F1D-94FF-4E5945CB878A:01}




熱を加えるとすぐにやわらかくなって、硬そうな見た目からは想像できないようなフルーティーな味になるんですよ。そしてこれまたうれしいことに食物繊維、カリウム、アントシアニンなどが豊富でなんだそう!ふむふむ…



このルバーブと家にあったリンゴを使って、アメリカに住んでた頃よく作ってたクランブルケーキを久しぶりに作ってみました音譜



{ABFF5BC1-C1CD-4473-9E8B-DA987AB4B988:01}



作り方は簡単!
リンゴとルバーブを生のままザクザク切ったものの上にクランブル生地をそぼろ状になるように上に乗せて180℃で30分焼くだけ~ラブラブ






{E833703A-D3B1-4DCF-A556-2FEDC6ADD3A5:01}

完成!




温かいうちに食べるのが最高に美味しいの 甘酸っぱくて上に乗せたザクザクのクランブル生地がよく合います!

バニラアイスを添えたらもうパーフェクトだね




夕べ作っておいて今朝は温め直して子供達の朝ごはんの後のデザートになりました。
(朝なのでアイスはなしね)



もちろん
即、完売!




取り寄せたルバーブはまだ残ってるのでジャムにしようかな?それともタルトにしようかな?





今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたドキドキ