ミネソタ名産のワイルドライス | **神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

**神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

卵に絵を描くピサンキTiktoker|NHKにて特集されました
対面・オンラインレッスンいたします
*******
編まない縫わないマフラー Moflee Kobe主宰 | ママ起業 https://mofleekobe.com/




ワイルドライスは去年まで住んでたアメリカ•ミネソタ州の名産品。レストランでチキンとワイルドライスのスープを食べてから大ファンになりました。






アメーバワイルドライス Wild Riceアメーバ

{8472D14C-D884-4BCE-BBC6-FFB636E423B4:01}




ライスと名前がついてますが「お米」にあらず!

マコモというイネ科の植物の実?種子?でして、アメリカネイティブインディアンが昔から栽培し、食べていた自然食品なんです。



昔ながらの収穫、加工の様子を見学させていただいたこともありますが、インディアンの方たちが手間ひまかけて作った炒りたてのワイルドライスを試食したときは美味しくて感動したのを覚えています。





我が家ではこのワイルドライスはサラダのトッピングにしたり、ワイルドライススープ(シチューに近い)で食べるのがお気に入り!ミネソタから持ち帰ってきた分、お土産で買ってきてもらった分、たくさんあったと思っていたのですが、結構食べてしまったようで、とうとう最後のストック一袋を開封することになってしまいました…ショック!






{C0EE1AF7-8C64-48A8-9252-BEAAAD2C3142:01}

手前のスープに入ってる黒い物体がワイルドライス
プチプチした食感は病みつきになります






栄養価も高くて、最近のナチュラルフード思考にピッタリだし、キヌアやグラノーラ人気の次はこれでしょ~アップアップアップと勝手に盛り上げていきたいと思います







日本でもワイルドライス手に入るかな?
ちょっとインターネットで探してみます~