同じ色、違う色 | **神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

**神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

卵に絵を描くピサンキTiktoker|NHKにて特集されました
対面・オンラインレッスンいたします
*******
編まない縫わないマフラー Moflee Kobe主宰 | ママ起業 https://mofleekobe.com/

今日は汗ばむほどの陽気でした。
夙川沿いの桜はすっかり散ってしまい、緑の木々に変化しつつあります。

さあさ、そろそろ紫外線対策も始めねば!






タイトル、なんのことかと言いますと


同じ色を使って、違う色のタマゴを染めてみたんです


えーっとまだなんのことやら分からないですよね~あせる






さっさとお見せしましょうねにひひ


{CFD8C0EC-1D77-4D5F-994A-8B67FFC202EC:01}




元々の卵の色が三つとも違うのです。

左から
クリーム色の卵、赤茶色の卵、真っ白の卵



それらに同じ染料を使ったらどんな風に色が出てくるかを実験してみたかったんですクローバー


使った染料はクリスマスグリーンという比較的クレヨンや絵の具などの緑に近い緑、あとダークグリーンという深緑。

地の色が違うとこんなに発色が違うのね~という実験、大成功の巻、でした合格合格合格


私は赤茶色の卵に色を乗せる感じが温もりを感じてやっぱり好きだなドキドキ