ウズラの殻の下準備は大変…
中身を出して、キレイに洗い終わる頃は10個入りのパックのうち半分はぐしゃっと割れたり、小さなヒビがはいってしまったり。ほんと難しいな…まだまだ修行は続きます。
キスカで描いて黄色に染めたところ
今回の卵は色がつきにくいです。
卵によって染まり具合が違うのもピサンキを作り始めて始めてわかったこと。どの卵も少しづつ違いがあって、一つとして同じものはありません。
そして出来上がったのがこの子
↓
はい、今回も色の配置に苦戦しましたがなかなか可愛い子が出来上がりました~

これにて我が家のウズラのイースターエッグ、ピサンキシリーズが完成!
この色合わせ、私にはなかなかのチャレンジだったのですが、可愛らしく出来てよかった

覚書: ウズラ
イエロー → モーヴ → クリスマスグリーン → ナバホクレイ