今日のピサンキ**染める**仕上げる** | **神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

**神戸・芦屋・西宮** ピサンキとてしごとワークショップcue's eggキューズエッグ

卵に絵を描くピサンキTiktoker|NHKにて特集されました
対面・オンラインレッスンいたします
*******
編まない縫わないマフラー Moflee Kobe主宰 | ママ起業 https://mofleekobe.com/

ゴールドの次は緑(ダークグリーン)→赤(ダークレッド)の順で染めました。


{DC3D2681-0AE2-4ACF-81BB-638A85890EC1:01}



これではまだ仕上がりが分かりませんね^_^;


でもあともう少し

赤を残したい部分をワックスで塗りつぶして最後に黒の染料にチャポンと漬けます




{4FFF39C2-97B3-4E91-8BE9-0E9D3374C085:01}




はい、ワックスで描いた部分以外は全て黒く染まりました



さてさて

次が一番楽しいプロセス。

ワックスを溶かしてぬぐい取りますよ~音譜



{DA0EB6CD-994F-43CF-9D8B-C8F45F8B3D25:01}



蜜蝋が熱でどんどん溶けて描いたデザインが姿を表します。


この瞬間が一番楽しいアップアップアップ




そして完成~ビックリマーク




{B5097421-B39D-4A93-802E-EF11DC90A992:01}


この裏


{89DC4D58-EC41-4A47-8FC5-664FA97BF85D:01}


あらら、ドアの部分が惜しいガーン




そして側面


{E03422C2-ABE0-4021-BACD-8F93A30C1B73:01}





このデザイン可愛いのでまた作ろうっとドキドキ