こんにちは🎵

ぽかぽか陽気でござをひいて

寝転がると気持ちいい

この頃です。


前回に続いてリンパ流れを悪くする原因は?

体内のゴミ、老廃物を流す役割を果たすリンパ液。

細胞に必要な栄養素をとどける血しょうが

リンパに上手く流れないで滞っていると、、、

肩こり、疲れやすい、便秘、肌荒れ、

健康や美容、ダイエットに影響してきます。

ニコ私は、上手く入れない原因は、血しょうのもと成分である血液、たんぱく質、水なども影響していると思います。』


また、リンパ自体には流れを起こす仕組みほとんどないのです。
「リンパ」の流れるスピードは1分間に30センチ前後といわれてます。

リンパの流れを促すためには

・筋肉の動き
・血管の圧力
・呼吸運動
・腸の蠕動運動

などがあげられます。

これらの作用が弱まるとリンパの流れ自体の滞りやすくなります。

食事も大きな原因のひとつです!!

★塩分のとりすぎ
★油脂(トランス脂肪酸)ラード、マーガリンなどのとりすぎ
★添加物、農薬、有害物質
★水分不足
★たんぱく質不足
★ビタミンミネラル不足
★オメガ3不足

です。不足のたべものをみると

不足のたべものを食べなければ

ダイエットや健康はおろか

病気の原因になってしまいますね( ω-、)

次回は

リンパの流れを良くするには、、、です