今日のレシピは

減塩を意識したレシピ作成のお仕事ぺこ

「ごろっと野菜のスープカレー」


スープカレーはカレー粉とコンソメで味付けしています。

カレー粉などのスパイスの辛味や風味

きかせると味にメリハリがつくので

薄味でも美味しく感じることができるんです

減塩の食事は1食あたり塩分が
2.0g未満が理想的です。

カレー粉以外の調味料はコンソメ小さじ1杯

キラキラ一人分の塩分は0.6g/1食あたりとなりましたキラキラ
(サラダのドレッシングの塩分を加えても1.0g/1食)


ただし、カレーを辛く味付けしてしまうと

ご飯を食べ過ぎてしまうので

辛さはほどほどが腹八分目になるんです♪


塩分の話をすると…

厚生労働省の日本人食事摂取基準では、

1日の塩分摂取量は、

男性は8.0g、女性は7.0g未満を目標にしています。

しかし、20才以上の食塩摂取の平均値は、

男性11.1g、女性9.4gと目標をオバー!え゛!
(平成25年度国民健康.栄養調査の結果)

さらに、高血圧の方は6.0g未満と厳しい条件があります。

私たち日本人は漬け物や佃煮、干物など、

きってもきれない食習慣があります点まばたき

その中でも、だし汁を使って旨味をきかせたり、

お酢や柑橘類、香味野菜、風味の良い油

をうまく利用すると

薄味でも満足感があります音符

そして、薄味にすると素材の味も味わえるので

有機野菜を使うと野菜も甘く美味しく

楽しめますハート


高血圧や大きな病気になる前に

普段から薄味になれておきたいですね♪