今日はお味噌作りに
こころを込めてまいりました

お味噌作りって楽しんですよ。
こんな風にお団子にもするので
お子さんも楽しめます

蒸した大豆1kgを一粒一粒こねるように潰していきます

そこに焼き塩と玄米糀を混ぜて耳たぶ位の固さになるくらいよく混ぜていきます

丸い団子にたものを味噌樽に投げ打つようにしていれていきます。
「おりゃー」とか「このやろー」とか
そんな気持ちを込めてはいけませんよ
お味噌が美味しく出来上がらないので
この行程も心を込めて行います

そして、私のお味噌が出来上がりました
これから10月までじっくり発酵させます。
お味噌は生きていますから
「ありがとう」や「感謝」など
心のこもった言葉をかけたシールを貼ると美味しいお味噌が出来るんですって❤

お味噌作りのあとは、玄米と旬の野菜を中心とした料理を頂きました
車麩の唐揚げ、人参の和え物、菜の花のからし和え、菜の花のゆず味噌和え、ぶり大根

旬の野菜や生姜を使った料理ばかりで
体の中から温まりました
私はお味噌が嫌いで…(^_^;)
母がたまたま作った手作りお味噌に感動。
そして今日My味噌を作りました
私の作ったお味噌はどんな味になるかな
10月までのお楽しみです
こころを込めてまいりました


お味噌作りって楽しんですよ。
こんな風にお団子にもするので
お子さんも楽しめます


蒸した大豆1kgを一粒一粒こねるように潰していきます


そこに焼き塩と玄米糀を混ぜて耳たぶ位の固さになるくらいよく混ぜていきます


丸い団子にたものを味噌樽に投げ打つようにしていれていきます。
「おりゃー」とか「このやろー」とか
そんな気持ちを込めてはいけませんよ

お味噌が美味しく出来上がらないので
この行程も心を込めて行います


そして、私のお味噌が出来上がりました

これから10月までじっくり発酵させます。
お味噌は生きていますから
「ありがとう」や「感謝」など
心のこもった言葉をかけたシールを貼ると美味しいお味噌が出来るんですって❤

お味噌作りのあとは、玄米と旬の野菜を中心とした料理を頂きました

車麩の唐揚げ、人参の和え物、菜の花のからし和え、菜の花のゆず味噌和え、ぶり大根


旬の野菜や生姜を使った料理ばかりで
体の中から温まりました

私はお味噌が嫌いで…(^_^;)
母がたまたま作った手作りお味噌に感動。
そして今日My味噌を作りました

私の作ったお味噌はどんな味になるかな

10月までのお楽しみです
