今晩のメニューは

大豆ミートのビビンバ



最近、イトーヨーカ堂へ行ったとき大豆ミートが140円位で売られていましたきらきら!!

健康志向の高い人が増えたからでしょうか…
オーガニックやビーガンなど玄米菜食を好む方が増えているから大量生産されているんでしょうね音符


大豆ミートの使い方はとっても簡単で、
乾燥した大豆ミートをお湯で3分程浸すだけ。
イトーヨーカ堂で売られていた大豆ミートは戻しが不要でした。


戻した大豆ミートをよく絞って
↓の調味料に30分漬け込みます。
※4人分の材料です。

水    大1
醤油      大2
みりん        大1
リンゴ(すりおろし) 大2
(リンゴジュースでもok)
生姜(すりおろし)      1片
にんにく(すりおろし) 1片
大豆ミート(乾燥)50g使用


フライパンにごま油大1と漬け込みした大豆と豆板醤小1/2(お好みで量を調節)を入れ
水分がなくなるまで炒め出来上がり。



野菜のナムルは2人分作りました。
100gの野菜を下湯でし、あら熱をとります。良く水気を絞って、塩6つまみとごま油小1とごま小1を和えるだけ。
※塩1つまみは約0.1g

私のナムルは適当で、味噌汁の具材を下湯でしたものをナムルにしました。
えのきと人参とにらですおんぷ
緑と赤と白い野菜が揃えば彩りも綺麗ハートぃっぱぃまばたき


あとは、切り干し大根の煮物を付け合わせると…
和風ビビンバの出来上がりハート