今日は、オリックス生命保険株式会社の
“ふ・あん”を食材・題材にした
「BAKUBAKUとふ・あんを食べよう!
レシピコンテスト」
です
誰もが日々感じる
心配事
や不安(ふあん)
を
“ふ(お麩など)・あん(餡、杏、あんかけなど)”
を食材・題材に変えて、
美味しく食べてアンシンになろう!

レシピコンテスト

受賞発表会は今日の16時から……
ドキドキするぅ


SHIORIさんの代官山にあるアトリエで行ないます
私もコンテストにレシピを出展したので受賞発表会に参加してきますよ!
↓私が作ったお麩レシピ↓

写真上:生麩の生春巻~柚子味噌ソース
写真下:生麩ニョッキのカルボナーラ
今日は受賞作品の試食もできるとのことなので、
素晴らしいアイデア料理を楽しんできますよ。
審査員に料理家のヤミーさんや
フードコーディネーターのSHIORIさんも
いらっしゃいます
SHIORIさんは、
先日、フードコーディネーターの学校見学に行ったところの卒業生なんです。
こんなに早く会えるなんて凄すぎです!
ヤミーさんは、
私の国家試験受験勉強の忙しい時期に何度も助けてもった料理本の著者。
この料理本は、最初に作った料理を5日間かけてリフォームするも
です。
このレシピ本の良いところは…
新たに作る必要がないからお料理を作る時間を短縮することができる。
材料費もうくので家計に優しい。
しかも美味しい。
私にとっては救世主のようなレシピ本でした。

実際に作ったのはこちら…
お料理1日目
お料理 2日目
お料理 3日目
お料理 4日目
お料理 5日目
ロールキャベツのコース1~3日目
ロールキャベツのコース4~5日目
ぼろぼろになってしまったけれども大切な私の料理本。
何度もTVで見かけたあの凄腕のヤミーさんに会えるなんて~❕
そして
何時もチェックしている占星術で有名な
Keikoさんのメルマガで
KeikさんのBlogはこちら→
今日ラッキーアドバイスを
チェックしました。
★ラッキースポット★
ビルの 4階
でした……
偶然にも今日の発表会はビルの4階
何かイイことあるかも
では、楽しんできます


「BAKUBAKUとふ・あんを食べよう!
レシピコンテスト」
です

誰もが日々感じる
心配事


“ふ(お麩など)・あん(餡、杏、あんかけなど)”
を食材・題材に変えて、


をコンセプトに実施しされた




受賞発表会は今日の16時から……




SHIORIさんの代官山にあるアトリエで行ないます




写真上:生麩の生春巻~柚子味噌ソース
写真下:生麩ニョッキのカルボナーラ

素晴らしいアイデア料理を楽しんできますよ。
審査員に料理家のヤミーさんや
フードコーディネーターのSHIORIさんも
いらっしゃいます
SHIORIさんは、
先日、フードコーディネーターの学校見学に行ったところの卒業生なんです。
こんなに早く会えるなんて凄すぎです!
ヤミーさんは、
私の国家試験受験勉強の忙しい時期に何度も助けてもった料理本の著者。
この料理本は、最初に作った料理を5日間かけてリフォームするも

このレシピ本の良いところは…



私にとっては救世主のようなレシピ本でした。


お料理1日目
お料理 2日目
お料理 3日目
お料理 4日目
お料理 5日目
ロールキャベツのコース1~3日目
ロールキャベツのコース4~5日目
ぼろぼろになってしまったけれども大切な私の料理本。
何度もTVで見かけたあの凄腕のヤミーさんに会えるなんて~❕
そして
何時もチェックしている占星術で有名な
Keikoさんのメルマガで


今日ラッキーアドバイスを
チェックしました。
★ラッキースポット★
ビルの 4階
でした……
偶然にも今日の発表会はビルの4階

では、楽しんできます
