こんにちは

Tinaです。

お天気が良かったので

森林セラピーへ行ってきました。

山梨県の西沢渓谷です。

都会の喧騒から離れて、リュックにお弁当とおやつを持って……遠足気分で行けるゆるいハイキングコースです(*'∀`*)v



ハイキングのスタートは木に囲まれたトンネルです。

ウォーミングアップにテンションが上がりますあげ

ボチボチ紅葉が始まっているのが見えますね。





吊り橋を渡って向こうの川岸に向かいます。


吊り橋から見える滝と紅葉がキレイです。


歩きながらの記念撮影~顔が半分です笑


西沢渓谷のコースは川岸を歩くセラピーコースハート

ところどころ滝があってマイナスイオンを沢山取り入れることができます。
約7つの滝を見ながら楽しめます。



紅葉と川のせせらぎと鳥の声と秋の香りがとても心地よくて、身も心もほぐされます。



川の音を楽しみにながら少し傾斜を登るとザザーァっと滝の音が聞こえてきます。

次はどんな滝がみれるのかなぁと楽しみながら……そして感動しながら……

セラピーにどっぷり浸かることができるんです芽


ここはコースの中でもメインの滝
"七ツ釜五段の滝"


丸い釜のような形をした滝壺が七つ続いて水が流れています。

砂がないので水の色が青く見えて
思わずキレイって言ってしまうくらい
青色がキレイです。


約10kmのハイキングコース音符
お弁当をたべる休憩を入れたら4時間位でコースを歩けます。

運動不足でも気持ちよく歩けるのでいい運動になりますよ。

ちなみに主人はランキーパー(距離と経路と消費カロリーが計れるアプリ)を使っていたのでハイキング後の消費カロリーを聞いたら700kcalも消費していました。

牛肉やうなぎ丼、スパゲッティーなどの料理に相当するカロリーを消費していました。

凄いですねハート②

普段、残業が多くて運動する時間が取れない方にもストレス発散と運動不足解消にとてもいいですよ好


スニーカーでハイキングしている人もいましたが、見ていてとても危ないです。
登山用のシューズを履いてハイキングを楽しみましょうアゲアゲ



今日は天気だったので展望台からお天道様を拝むことができました喜ぶリボン


写真を撮り忘れましたが……
帰り道で見た富士山には雪がかかっていました。

富士山の初冠雪が発表されて冬が一歩づつ近づいて来ているのを感じますねI


10/13 は新月です。
新しいことを始めると効果が出やすい時期

スタートするにはよい日と言われています。

願いを込めてスタートすると尚効果的と言われているので

目標を決めちゃいましょう

来年の夏はビキニを着るとか……
昔はけてたズボンがはけるようになるとか……
運動会で娘にパパキラキラカッコいいキラキラって言われるようにするとか……(運動会で走ったけど足がもつれてこけちゃったパパのイメージ)

秋は過ごしやすい季節なので、運動の秋を楽しんでみませんかきゃあげ