今朝ほど、語学のセンスがある小学生の生徒さんについて

ブログを書いたのだが、

数週間前に違う生徒さんに感心させられるような

出来事があったので

それを書いておきたい。

 

翔太君(仮名)の話である。

この翔太君はいつもクラスを盛り上げてくれる。

Repeat!って、私の後に続いて

英語の文章を読むときは一番大きな声で

読んで、みんなを引っ張っていってくれ、

質問に対しては常に答えようという

前向きな姿勢で、間違えを恐れることなく自分が

思いついた答えを堂々と言ってくれる。

彼のお陰で他の生徒さんも活発に

反応してくれているのは間違いない。

 

翔太君はクラス全体に良い影響を

与えてくれ、時々遅刻をしてしまう彼だが、

彼が入ってくるとみんなのスイッチが入り、

全員楽しそうにレッスンを受けてくれる。

とてもありがたい、ムードメーカーだ。

 

この翔太君は宿題はやってくれている様子は

ないのだが、毎月のテストでは常に高得点をとっている。

 

先日、What ~ do you like?という質問を作るために

この〜の部分だけ私が日本語で言って、

みんなに英語の単語を考えてもらった時のこと。

色は?動物は?教科は?ここまでは

答えられる子は三分の一くらいいたかもしれない。

ただ、国は?と聞いた途端、クラスが静まり返った。

国という単語は教えていないし、誰もわからない様子。

そこであの翔太君、なんと言ったか。

「Land」。これには私は驚かされた。

Countryと言う言葉を知らないので、自分の数少ない

英語のボキャブラリーで絞り出した答えがLandとは。

素晴らしい答えではないか。

子どもの工夫ってすごいな〜。

私の唯一の後悔はもっと褒めてあげれば

良かった。「渋いところいったね。」

という一言で片付けてしまった。

私の頭の回転が悪くてその瞬間ではその答えの

素晴らしさに気づけてあげられなかった。

個人的にはこういう答えがとても好きだ。

 

国ってな〜に?国は土地です。というやりとり。

 

日本語で国という言葉を説明しようと

思ったら、大人でもどう説明をするだろうか。

土地といった10歳の翔太君。なかなかやるね。

君の言語操作能力の高さには

いつも感心させられてるよ。