きょうは岡山県美作(みまさか)市にある

萬代家のお墓参りや買出しなどなので

楽な格好!!

このレ-スのカ-ディガンは

宇都宮のお気に入りの店で買ったもの☆


マンU(萬代裕子)のブログ



合わせてゆるくみつ編み!

手島優さんとロードバイクの旅をしたとき

みつあみされててとてもかわいかったのでお手本に♪


マンU(萬代裕子)のブログ



津山市はまだつぼみ多かったけど

美作市は咲いてたなぁ☆

皆さんの街は?


マンU(萬代裕子)のブログ




市役所にはなでしこで活躍する

湯郷ベルの選手の幕が!


マンU(萬代裕子)のブログ




ちいさい頃から湯郷温泉に入っていた私。

女子サッカーの街ですよね~


マンU(萬代裕子)のブログ



「巻き寿司が本当おいしいから!!」
道の途中母が寄ったすし屋さん。


マンU(萬代裕子)のブログ



母が幼いころは

ご主人のお父さんが作ってくれていましたが

味は変わらないんだって。


マンU(萬代裕子)のブログ



卵がたっぷり!

かんぴょうも!


マンU(萬代裕子)のブログ



萬代家は大阪にゆかりがあり、元々武士の家で

その後、商家になり、旭屋という称号がお墓にも残っています。


戦争で大阪から疎開してきた美作市に住み、

お墓もここに残っています。

今誰も住んでいませんが、母の実家の津山に帰ってきたら

必ずお墓参りをします。


マンUと呼ばれていますが

私自身、ずっと気付かずにいました。

とちテレのプロデューサーが私の履歴書を見て発見し、

その瞬間、栃木SC担当に決まったそうです。


そもそもサッカーに関われるのも、この名前があったからかも!?


先祖に感謝感謝!!



昔はどんな人が萬代を名乗っていたのか…。

知りたいですね。